男子:
小塚選手:
優勝おめでとう!クリーンなSPで大差をつけました。
私はチャン選手が「ダイスケが・・・ダイスケが・・・」というのを聞くたびに「君のライバルは小塚選手だ」と思っていました。チャン選手にとって「あの選手が評価されだしたら怖い」のは小塚選手だと思う。まぁ、スケートは自分との戦いですが。今年は全日本王者としてホームの世界選手権に出場します。その緊張感は昨年のオリンピックとまた違う、それでいて同じくらい大きいものでしょう。そのプレッシャーに打ち勝った時、大きな喜びがそこにはあるでしょう。
織田選手:
6分間練習で好調だったのでジャンプで失敗しそうな気がしなかったのですが、小塚選手の高得点を聞いた瞬間、表情が曇ったので、もしや、と思いました。ソチを考えれば、織田選手の今はリスクが大きくても正しいことだと思う。
高橋選手:
呆然のSPから一転、FSで次々とジャンプを降りる高橋選手を見て「この人は気迫で滑っている」と思いました。いつもなら、回転不足はどうかな?とかレベルはとれてるかな?とかここの表現が素晴らしいとかそういうふうにみていましたが、この時だけは高橋選手の気迫に圧倒されっぱなしでした。点数なんてどうでもいいほど素晴らしい気迫でした。
高橋選手は若手の選手とは別次元のスケートをしてほしい。
羽生選手:
体の線が細いのによくジャンプが安定しているなぁ、と感心してます。
無良・町田選手:
二人とも最終グループの圧にやられてしまって残念。四大陸の代表に入ってほしかったし、来年のGPシリーズも2戦でてほしいし。
女子:
安藤選手:
SP、FSも3-3を封印してクリーンな演技。久々の優勝おめでとうございます。
FSは質のいいジャンプが次々と決まって強かったです。
浅田選手:
SPで3A回避しないんだー。この方は凡人の私には到底ない気持ちの強さがあります。
FSは本当に美しかった。ジャンプに集中するだけでなく、随所に美しい表現があって素晴らしかったです。ファンも浅田選手の成長の一端をやっと確認することができました。つらいシーズン前半でしたが、佐藤コーチがいるのでそういう意味では安心していました。
村上選手:
GPシリーズがずっとよい成績だったので、ここで弱気になることもあるのではないかと思ったのですが、FSは今シーズン最高の出来でした。世界選手権初出場おめでとう。与えられたチャンスを成功に変えていく素晴らしいシーズン前半でした。
鈴木選手:
昨年の中野選手を思い出してしまいました。
SP、FSともいい作品だったので東京ワールドで見られないのは残念ですが、四大陸頑張ってください。
庄司選手:
この選手は・・・。もう、はっとしました。
もちろん、今の上位4選手に追いつくにはまだまだですが、ジャンプ、スピン、スケーティングなどどれをとっても質のよさ、クセのなさを感じます。(コンビジャンプの後ろにつける)3Tのつけ方もキム選手のような回転不足をとられにくいジャンプに似ているし。
そして、表現力、こちらもまだまだですが、エレガントさが備わっている。器の大きさというのか、のりしろ(×→のびしろ・・・ひょえーっ。恥ずかしいミス)の大きさというのか。荒川さんに近い選手に育つような気がします。
今井選手:スケートカナダのFS、エリック杯のSPと揃えばいい成績が出そうな選手ですよね。今回の悔しさを次につなげてほしいです。
小塚選手:
優勝おめでとう!クリーンなSPで大差をつけました。
私はチャン選手が「ダイスケが・・・ダイスケが・・・」というのを聞くたびに「君のライバルは小塚選手だ」と思っていました。チャン選手にとって「あの選手が評価されだしたら怖い」のは小塚選手だと思う。まぁ、スケートは自分との戦いですが。今年は全日本王者としてホームの世界選手権に出場します。その緊張感は昨年のオリンピックとまた違う、それでいて同じくらい大きいものでしょう。そのプレッシャーに打ち勝った時、大きな喜びがそこにはあるでしょう。
織田選手:
6分間練習で好調だったのでジャンプで失敗しそうな気がしなかったのですが、小塚選手の高得点を聞いた瞬間、表情が曇ったので、もしや、と思いました。ソチを考えれば、織田選手の今はリスクが大きくても正しいことだと思う。
高橋選手:
呆然のSPから一転、FSで次々とジャンプを降りる高橋選手を見て「この人は気迫で滑っている」と思いました。いつもなら、回転不足はどうかな?とかレベルはとれてるかな?とかここの表現が素晴らしいとかそういうふうにみていましたが、この時だけは高橋選手の気迫に圧倒されっぱなしでした。点数なんてどうでもいいほど素晴らしい気迫でした。
高橋選手は若手の選手とは別次元のスケートをしてほしい。
羽生選手:
体の線が細いのによくジャンプが安定しているなぁ、と感心してます。
無良・町田選手:
二人とも最終グループの圧にやられてしまって残念。四大陸の代表に入ってほしかったし、来年のGPシリーズも2戦でてほしいし。
女子:
安藤選手:
SP、FSも3-3を封印してクリーンな演技。久々の優勝おめでとうございます。
FSは質のいいジャンプが次々と決まって強かったです。
浅田選手:
SPで3A回避しないんだー。この方は凡人の私には到底ない気持ちの強さがあります。
FSは本当に美しかった。ジャンプに集中するだけでなく、随所に美しい表現があって素晴らしかったです。ファンも浅田選手の成長の一端をやっと確認することができました。つらいシーズン前半でしたが、佐藤コーチがいるのでそういう意味では安心していました。
村上選手:
GPシリーズがずっとよい成績だったので、ここで弱気になることもあるのではないかと思ったのですが、FSは今シーズン最高の出来でした。世界選手権初出場おめでとう。与えられたチャンスを成功に変えていく素晴らしいシーズン前半でした。
鈴木選手:
昨年の中野選手を思い出してしまいました。
SP、FSともいい作品だったので東京ワールドで見られないのは残念ですが、四大陸頑張ってください。
庄司選手:
この選手は・・・。もう、はっとしました。
もちろん、今の上位4選手に追いつくにはまだまだですが、ジャンプ、スピン、スケーティングなどどれをとっても質のよさ、クセのなさを感じます。(コンビジャンプの後ろにつける)3Tのつけ方もキム選手のような回転不足をとられにくいジャンプに似ているし。
そして、表現力、こちらもまだまだですが、エレガントさが備わっている。器の大きさというのか、のりしろ(×→のびしろ・・・ひょえーっ。恥ずかしいミス)の大きさというのか。荒川さんに近い選手に育つような気がします。
今井選手:スケートカナダのFS、エリック杯のSPと揃えばいい成績が出そうな選手ですよね。今回の悔しさを次につなげてほしいです。