MIRACLE NATURE@世界自然遺産の島、奄美大島

奄美大島の自然観察とその他。写真、記事文の無断複製複写引用全て禁止です。

榎なのか藤なのか エノキフジ

2012-05-07 19:00:18 | 奄美大島の植物(草本・木本・シダ・コケ・山野草・雑草・水草)

変った名の植物だ、エノキフジという。名のいわれは葉がエノキに似ている?花序がフジに似ている?何とも言えませんな!奄美大島でも分布が限られていて島の南西の方だ。分布の限られている植物は島では結構あるようだ。

エノキフジ  トウダイグサ科

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リュウキュウキビタキ

2012-05-07 07:09:47 | 奄美大島で繁殖している鳥(留鳥、夏鳥)

リュウキュウキビタキは声はよく聞くが撮り辛い鳥だ。何故撮り辛い鳥かと言うと深い森に生息していること、こずえの高い場所で囀ること。当然、写真も下から見上げる形のが多くなります。

囀るリュウキュウキビタキ

人気ブログランキングへ

お知らせ

毎日訪れている皆様、御訪問ありがとうございます。突然ですが今週から更新は月、水、金曜日とします。土日は何かあった時に更新します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする