MIRACLE NATURE@世界自然遺産の島、奄美大島

奄美大島の自然観察とその他。写真、記事文の無断複製複写引用全て禁止です。

流れ着いた風船?

2012-05-16 19:19:48 | 海、干潟の生き物(甲殻類、棘皮動物、魚)

昔、ビニール風船と称してチューブに入っていて色付きのセメダイン臭のする固形物をストローで膨らませて遊んだことがあります。パンクしやすいのでパンクした場所を押し潰して塞ぐのです。そうすると形が歪になりこのような形になり風船とは言えない代物でした。もちろんこれはその風船とは違います。カツオノエボシです。これを見ていたら、昔ビニール風船で遊んだ記憶がよみがえりました。皆さんは遊んだことがあるでしょうか。

カツオノエボシ 海が荒れた後に浜辺に流れ着いている時があります。刺胞と言う強烈な毒針を持っているので安全のため触らないように注意してください。

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする