MIRACLE NATURE@世界自然遺産の島、奄美大島

奄美大島の自然観察とその他。写真、記事文の無断複製複写引用全て禁止です。

潮風に強いアオギリの木

2012-08-25 19:11:24 | 奄美大島の植物(草本・木本・シダ・コケ・山野草・雑草・水草)

普通の野山に生えているなら気にも留めなかっただろう。海岸通りのテトラポットの砂地隙間から生え実をつけるまでに成長していました。、耐塩性は抜群でアダンやオオハマボウ並みです。本土では街路樹や公園樹として見かけるが奄美大島ではあまり利用されていません。海岸~低地に自生しています。

海岸のアオギリ   

同じ場所のオオハマボウ 上の写真の左の木  上右奥にはアダンが生えています。

アオギリの実 莢が開いて縁に種子がついています。炒ると食用になるという

 

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする