MIRACLE NATURE@世界自然遺産の島、奄美大島

奄美大島の自然観察とその他。写真、記事文の無断複製複写引用全て禁止です。

いつの間にか幼虫がいたヒメマルゴキブリ

2019-01-21 18:42:10 | 奄美大島の昆虫 六脚類

いつの間にか幼虫がいたヒメマルゴキブリ

9月に確保したヒメマルゴキブリ、ずっと飼育してたのですが昨日見たら何と幼虫が、えっと思いました。9月から飼育といっても餌も1~2週間に一回ほど与えるだけで、ほとんど放任、放置で,オスを確保して繁殖させようかと考えていたのですが、オスを見ぬ間に幼虫が生まれたのだ。ということは9月に捕獲した時点で交尾を済ませていたのだろうか。

幼虫を守る習性がある

ヒメマルゴキブリのもぐもぐタイム

9月に一度出した画像

ヒメマルゴキブリは身を守るためにダンゴムシのように丸くなります。

 

琉球列島産昆虫目録によると分布はト中、奄美、加計、徳、沖永、沖縄、石垣、波照

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする