MIRACLE NATURE@世界自然遺産の島、奄美大島

奄美大島の自然観察とその他。写真、記事文の無断複製複写引用全て禁止です。

6月1日

2019-06-01 20:51:12 | 奄美大島の植物(草本・木本・シダ・コケ・山野草・雑草・水草)

ヤンバルセンニンソウの花

ヤンバルセンニンソウ キンポウゲ科

6月1日

梅雨空の色は鉛色、明日は大雨注意と地元紙に掲載

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カイツブリ夏羽

2019-06-01 19:19:29 | 渡り鳥 旅鳥 冬鳥 迷鳥 珍鳥

カイツブリ夏羽

今までカイツブリの夏羽は観察したことはない。冬になると河川やダム湖などで見かけるのは冬羽で渡来してきたものと思われる。奄美大島では少数が繁殖しているらしいが個人的には繁殖しているのを観察はしてない。

ダイサギと共に

この個体が奄美大島に残るのか、それとも本土に帰るのか分かりません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変形菌(粘菌):タマツノホコリ

2019-06-01 18:54:07 | 変形菌(粘菌)

変形菌(粘菌):タマツノホコリ

チアガールのポンポンのような形だけど何しろ小さい、小指の先にでも載せないと・・・。ツノホコリの変種だという。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする