冬の花、見頃に入る:ツワブキ(白花)
11月に入ると最高気温も25℃前後になり、晩秋、初冬の装い、林道を行くとツワブキの鮮やかな花が冬の訪れを告げる。
ツワブキは、方言でツワ、ツバシャと呼ばれトンコツ料理に欠かせない食材だ。
ツワブキの花色は黄色だけど稀に白色もある。今日は旧暦10月1日、神無月。
冬の花、見頃に入る:ツワブキ(白花)
11月に入ると最高気温も25℃前後になり、晩秋、初冬の装い、林道を行くとツワブキの鮮やかな花が冬の訪れを告げる。
ツワブキは、方言でツワ、ツバシャと呼ばれトンコツ料理に欠かせない食材だ。
ツワブキの花色は黄色だけど稀に白色もある。今日は旧暦10月1日、神無月。
今日の鳥見:ヒシクイ
昨日、飛んでいたので今日捜したら河原で休んでいた。亜種オオヒシクイかな。ヒシクイの仲間は本州辺りでは越冬地で餌付けされているのがいるので人に対する警戒心の薄いのもいるけれど、この3個体は非常に警戒心が強かった。
2020年度アサギマダラ再捕獲情報 №3
再捕獲日時:2020年11月15日 9:47頃
捕獲場所:龍郷町 瀬留~嘉渡尾根線 嘉渡側 GPS不調で位置情報は無し
標識記号:トクスヤ 11.1 kys 605
捕獲撮影後放蝶
落し物 しわよせの白いタオル(しあわせの黄色いハンカチではない)
場所は長雲林道、このタオルは何に利用するか関係者なら分かると思います