アサギマダラの受難
せっかく渡ってきても旅の途中で捕食者に捕らわれたアサギマダラ、天敵は多い。
花に絡んでい居る様に見えたが・・・
裏に回って観るとアマミアズチグモに捕らわれていた。
アサギマダラの受難
せっかく渡ってきても旅の途中で捕食者に捕らわれたアサギマダラ、天敵は多い。
花に絡んでい居る様に見えたが・・・
裏に回って観るとアマミアズチグモに捕らわれていた。
ちょっと通りますよ!カナダヅル
農道を歩きながら餌のある水田探し、回りをジロジロ、気になる餌のある場所を見つけると一寸寄り道
あそこ良さそうだな
どれどれ
ここに決めよう
ホシスジオニグモ?
草むらでイネ科植物の穂にじっとしている赤っぽいクモを発見、あまりにも赤っぽいので図鑑で調べるもこんな赤っぽいオニグモは載ってないので、いろいろ見てみるとホシスジオニグモは各種図鑑の解説文に、黄褐色型、黒色型、茶色型、黄条型等、色彩、斑紋の変異が多いと記載されていました。