MIRACLE NATURE@世界自然遺産の島、奄美大島

奄美大島の自然観察とその他。写真、記事文の無断複製複写引用全て禁止です。

メジロとサクラツツジ

2014-01-22 17:44:51 | 奄美大島で繁殖している鳥(留鳥、夏鳥)

サクラツツジの花にメジロが訪れていました。甘い物好きなメジロはサクラツツジの蜜が目的で、サクラツツジの花の奥まで嘴を突っ込み蜜を飲んでいます。

顔を見ると花粉だらけで、昆虫の少ないこの時期は小鳥たちが受粉媒介の仕事の一部を担っています。

人気ブログランキングへ

今日は曇り時々雨の天気、日中も気温が上がらず寒く、10℃ぐらいの気温でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒紫色の似ている実 シシアクチとヤマヒハツ

2014-01-21 18:09:52 | 奄美大島の植物(草本・木本・シダ・コケ・山野草・雑草・水草)

森に入ると林内や林縁で低木に黒紫色をした実をつけているのを見かけます。それはシシアクチかヤマヒハツです。どちらも実は食べられます。

シシアクチ  ヤブコウジ科

ヤマヒハツ  トウダイグサ科

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淡水エビ:ヒメヌマエビ

2014-01-20 18:03:37 | 淡水の生き物(甲殻類、魚)と陸貝等

昨日のアメリカザリガニ退治で出てきたその他のエビ類はこのヒメヌマエビとミナミテナガエビでした。ヒメヌマエビは記事として出てないので画像UP。小さいながらも色模様の美しいエビです。色模様は他のタイプもあります。

子供の頃、ヌマエビの仲間は方言でサイと呼んでいて釣りの餌にしていましたが、最近は釣の餌は購入したオキアミばかりです。

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水生昆虫:ゲンゴロウ系

2014-01-19 19:17:31 | 奄美大島の昆虫 六脚類

アメリカザリガニ退治で出てきた水生昆虫、ゲンゴロウ系

ゲンゴロウ科

ウスイロシマゲンゴロウ

コガタノゲンゴロウ

トビイロゲンゴロウ

マメゲンゴロウ

ガムシ科

ヒメガムシ

 

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカザリガニ退治

2014-01-19 18:26:52 | 淡水の生き物(甲殻類、魚)と陸貝等

仲間のnさんが奄美市小湊地区の田でアメリカザリガニがいるのを発見した。アメリカザリガニは日本の侵略的ワースト100に指定されている種であり要注意外来生物でもある。そこで固有種や絶滅危惧種の多い奄美大島の生き物の生態系に悪影響を及ぼす恐れがあるので、少ないうちに駆除しようということになり、nさんの呼びかけで有志を募っていたので参加しました。

18、19日2日間で200匹近い幼体が捕れました。幼体ばかりでしたので夏にも成体を探す予定で冬は時期が悪いそうです。

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする