
(画像は2人分)
レシピブログ/フーディーテーブル企画の【ぐんまクッキングアンバサダー】を5月から務めさせて頂いております。群馬県産のこだわり食材の魅力を引き立たせるレシピを微力ながらお届け出来たらと思っております。
第2弾6月の食材は
【ぐんまの生梅・白加賀(しらかが)】【レタス】

2品目はレタスをたっぷり使ったサンドイッチ

シャキッと新鮮 高原生まれのおいしいレタス
JA 利根沼田
包まれていた透明の包装紙ロゴが5個全て内側になっていて、読みづらい❗
シャキッとレタスもりもりサンド
材料(4人分)
*味付けレタス
レタス 1/2個
人参 1/2本
オリーブオイル 大さじ1
レモン汁 1/2個分
塩コショウ 適量
新玉ねぎ 1個
塩 適量
ロースハム 8枚
*卵焼き
卵 5個
塩コショウ 適量
ドライバジル 適量
オリーブオイル 大さじ1
食パン(6枚切り) 1袋
バター 適量
マヨネーズ 大さじ3~4
(辛子はお好みで加えて下さい)

作り方
①分量のレタスを洗い千切りにする。人参も同じく千切りにする。ボウルに入れ氷水でシャキッとさせ、ザルにあげ充分に水気をとる。
②①に分量のオリーブオイル レモン汁 塩コショウで味付けをする。ボウルに分量の卵を割りほぐし、塩コショウ ドライバジルを加え良く混ぜる。
③フライパンに分量のオリーブオイルを注ぎ火をつけ②の味付け卵液を流し入れそのまま円形の卵焼きを作る。焼けたらあら熱をとる。
④あら熱がとれた卵焼きはピザのように三角に切っておく。新玉ねぎは輪切りのスライスにして塩をふりしんなりさせ水気を拭き取る。
⑤食パンは全てバターを塗る。バターを塗った食パン1枚の上にマヨネーズ(お好みで辛子)を塗りロースハム2枚➡②の味付けレタス➡④のスライス玉ねぎ➡三角にカットした卵焼き2枚をのせ食パンを被せる。被せた食パンにバターマヨネーズを塗り、再び同じ工程で具材を重ね、最後に食パンを被せる。もう一組を同じ工程で同時進行して作る。
⑥食パンの耳をカットしたら、中心部分にナイフを入れ半分にカットする。(2人分量が出来上がります)
ぐんまクッキングアンバサダー
↓Please click the links below to vote for me. Thank you very muchこちらにポチッとして頂けたら嬉しいです!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます