MISO's Free and Easy Life

活ごこち、食ごこちをもとめて~

トマトチーズボール(レシピ)

2019-05-14 21:04:14 | モニターレシピ 講習会 



レシピブログ/フーディーテーブル企画の【ぐんまクッキングアンバサダー】を今月から10ヶ月間務めさせて頂く事になりました。
群馬県産のこだわり食材の魅力を引き立たせるレシピを微力ながらお届け出来たらと思っております。
どうぞよろしくお願いします。



今月の食材はブリックスナインと言うトマト
ブリックス=糖度 ナイン=9
糖度が9度以上の甘さにこだわったトマトだそうです。

2品目はトマトチーズボール



トマトチーズボール
材料(8個分)
ブリックスナイン 2個
新じゃがいも 大3個
塩コショウ 適量
パルメザンチーズ 適量

とろけるスライスチーズ 8枚

作り方
①新じゃがいもは一口大にカットして耐熱皿に並べ水を少しかけたら軽くラップをして600Wで10分加熱する。温かい内に皮を取り除き潰す。


②ブリックスナインはヘタをとり1個を4等分のくし切りにする。①に塩コショウをして8等分にしたらブリックスナインを中に詰め込みボールにする。


③②にパルメザンチーズを振りかける。


④③のボールにとろけるスライスチーズをかぶせオーブントースターで10分加熱する。



ぐんまクッキングアンバサダー

↓Please click the links below to vote for me. Thank you very muchこちらにポチッとして頂けたら嬉しいです!!

トマトツナの冷やしうどんバジルソース(レシピ)

2019-05-12 12:14:42 | モニターレシピ 講習会 

レシピブログ/フーディーテーブル企画の【ぐんまクッキングアンバサダー】を今月から10ヶ月間務めさせて頂く事になりました。
群馬県産のこだわり食材の魅力を引き立たせるレシピを微力ながらお届け出来たらと思っております。
どうぞよろしくお願いします。



今月の食材はブリックスナインと言うトマト
ブリックス=糖度 ナイン=9
糖度が9度以上の甘さにこだわったトマトだそうです。


LLの卵と大きさを比較してみました。



トマトツナ冷やしうどんバジルソース
材料(3人分)
ブリックスナイン 4個
レタス 6枚
ツナ缶 1缶
塩コショウ 適量
バジルペースト 大さじ3~4
オリーブオイル 大さじ1

冷凍うどん(細うどん) 3玉

作り方
①レタスは一口大にカットする。トマトブリックスナインは1個を4等分から6等分のくし切りにする。

②冷凍うどんはレンジで加熱したら流水で冷やし、しっかりと水切りをする。

③ボウルに分量のバジルペースト ツナ オリーブオイルを加え良く混ぜ、トマトブリックスナイン、②のうどんを加え塩コショウをし良く混ぜる。

④器にレタスをひろげ③を盛り付け、お好みで辛味オイルやオリーブオイルをかけてできあがり。



ぐんまクッキングアンバサダー

↓Please click the links below to vote for me. Thank you very muchこちらにポチッとして頂けたら嬉しいです!!

2色そぼろ 鮭かま焼き

2019-05-11 19:29:24 | 毎日の食事 和風 中華風
今日も良いお天気
家事が捗ります。

夕食は



鮭かま焼き、レモンをたっぷり搾る。


2色そぼろ
豚挽き肉は甘辛く炒め煮
卵は少し甘くして~


ケールのスープ
新タケノコ ベーコン ケール入り、新タケノコようやく使いきりました。良いペースで食べる事が出来ました。

↓Please click the links below to vote for me. Thank you very muchこちらにポチッとして頂けたら嬉しいです!!

新タケノコ、再度メンマ作り

2019-05-10 13:16:20 | MISO’sレシピ
タケノコの繊維にさからった切り方で再度メンマ作り~


こちらの方が時短で出来上がり

月曜日に買った朝掘タケノコ
水煮して冷蔵庫で保存
昨晩はお初なタケノコカレーを作ってみました。

旬なカレーで良いですよ🎵


今日の昼食は、焼きカレーうどんでささっと作って食べました。

↓Please click the links below to vote for me. Thank you very muchこちらにポチッとして頂けたら嬉しいです!!

新タケノコ稲荷(レシピ)

2019-05-07 20:10:04 | モニターレシピ 講習会 
創味食品×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加しています。



「創味 だしのきいたまろやかなお酢」をモニタープレゼントされました。



新タケノコ稲荷
材料(10個分)
米 1合
水 1合分
創味 だしのきいたまろやかなお酢 45cc

油揚げ 5枚
椎茸 5個

A
あごだし汁 1カップと1/2
中ザラメ 大さじ2
醤油 大さじ2

B
水煮した新タケノコの穂先 50g
創味 だしのきいたまろやかなお酢 25cc

茹でた絹さや 適量
錦糸卵 適量
紅生姜 適量


作り方
①ご飯を炊く。炊き上がったら熱い内に創味 だしのきいたまろやかなお酢を振り入れ、しゃもじで切るように混ぜる。

②ご飯を炊いてる合間に、油揚げを半分に切り袋状にしたら、熱湯をかけて油切りをする。椎茸はサイコロ状にカットする。

③分量Aを鍋に入れ、油揚げ、椎茸をくわえ落し蓋をし中火で10分位煮て油揚げを返して7~8分煮てそのままあら熱をとる。

④新タケノコの穂先を耐熱皿に並べ、分量の創味 だしのきいたまろやかなお酢を振りかけ、軽くラップをしたら600wで2分30秒加熱する。

⑤あら熱をとった③の油揚げに①と煮た椎茸を詰める。詰めた上に④の穂先と錦糸卵と紅生姜を飾って出来上がり。

だしまろ酢の料理レシピ

【レシピブログの「これ1本で味が決まる!だしまろ酢でコク旨絶品料理」モニター
参加中】

↓Please click the links below to vote for me. Thank you very muchこちらにポチッとして頂けたら嬉しいです!!