高島平発・文化的居場所「ミストラル」への夢

地域をファッション・音楽・お酒の“文化”の力で元気に!……地元に文化的な居場所作りを模索しています。

『煙が目にしみる』

2024年08月22日 09時38分39秒 | ●「ミストラル」BGM曲候補

久々の地元呑み。

約ひと月ぶりに会った彼女は、髪をショートにして実年齢より、はるかに若々しくなっていました。

カウンター席に着くなり、彼女から渡されたのは、田舎のお母さん手作りの、添加物ゼロの梅干し。

今まで何度かもらってますが、市販より間違いなく美味しく、いつも大事に食べてます。

 

昨夜渡されたのは、その最後の貴重なもので、来年作るものが出来るまで、しばらく食べれないことになります。

小袋に入れて渡されましたが、袋には印刷文字でしたが、「心ばかり」と小さな文字で。

それを選ぶ気持ちとセンスが、いつもにも増してお酒を、美味しくしてくれます。

 

お礼代わり?に、普段カラオケであまり歌わない、この曲で応え増したを。

他の客たちの歌う曲が、場に馴染んでなかったので、、、。

 

 

『煙が目にしみる』-  プラターズ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座で聴く「to U」

2024年06月27日 11時51分16秒 | ●「ミストラル」BGM曲候補

ひと月置きぐらいで通う、銀座の某クラブ。

それが、今後の活動での報告と、エネルギー充電のために、昨夜は先月に続いて行ってきました。

そこでは、孫娘のように可愛がっている、看護師になる大学4年の娘と、必ず会って近況を話します。

そのクラブで昨夜聴いたのが、この「to U」 

 

カラオケで歌うのを聴いたのは、昨夜も含めて初めてです。

いつも会うホステスは、孫娘も含めて決まっているので、歌ったホステスとは話したことがないので、彼女が歌うのを聴いて、気持ちが縮まった気がしました。

それぐらい好きな曲でもあったので、、、。

 

今日は午後から宅配便のバイトです。

昨夜、2時間クラブにいて使ったお金は、宅配便のバイト8日分の金額です。

それだけの価値がある世界です。

それは他人に対してではなく、自分に対して見栄を張るためにも、、、

 

 

『to U』-  Bank Band

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カヴァレリア・ルスティカーナ間奏曲

2024年06月26日 08時27分17秒 | ●「ミストラル」BGM曲候補

毎日をときめき?に生きていると、人生がどんどん豊かになっていく気がしています。

それは、以前でしたら“悲劇”だと思えてたことが、次への新しいチャンスだと捉えれたり、感性が研ぎ澄まされて、目に入るもの、聴こえるものから、今までには味わえなかった、感動を覚えるようになりました。

例えばクラシック音楽などもそう。

 

そう思うと、平凡そうな毎日にも、感動や喜びを感じることばかりです。

昨日今日であったことで、具体的なことは書きませんが、そんなことを改めて感じる今日の朝です、、、

 

『カヴァレリア・ルスティカーナ(間奏曲)』‐ マスカーニ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

違う、それは僕のハートの形じゃない、、、

2024年06月25日 03時28分25秒 | ●「ミストラル」BGM曲候補

今日は音楽だけで、、、。

今の気持ちです、、、、、、、、、

 

『Shape Of My Heart』- Sting

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠せはしない愛のカタチ、、、

2024年05月29日 15時28分55秒 | ●「ミストラル」BGM曲候補

昨日のブログを書くのが、またこんな時間に、、、

 

活動資金が少し?潤沢になったので、昨日は午前中から夜遅くまで、いろいろな動きをしました。

地元で事務処理から、ファッションの購入、ビール付きランチで、女性たちと会話。

夕方になって、孫代わりに可愛がってる娘のために、二つのプレゼントを求めて、神保町と丸の内で買い物を。

 

そのプレゼントを渡すために、銀座のクラブに行ったのですが、その前に新橋の行きつけのバーに寄り、先ず一杯を呑み情報交換もしました。

そして、クラブに着いて直ぐに、カラオケで流れたのが、クラブの歌姫が唄ったこの曲です。

まるで、今の二人の心境のようで、びっくりでした、、、

 

 

『カムフラージュ』竹内まりや

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

違うのは今まで違う君がいること、、、

2024年04月02日 02時39分01秒 | ●「ミストラル」BGM曲候補

ブログを書くのが、一週間ぶりになってしまいました、、、

 

別に体を壊したとか、身内に不幸があったとかと云う訳ではありません。

社会では年度末で忙しいというのはあります。

新しい事業展開の打合せや、その準備で忙しいというのはありますが、今年の1月から始まった“愛人”騒動の、着地点が段々見えてきて、そのエネルギー効果が凄まじく、事業意欲が半端ではなくなり、打合せや銀座で呑んだり、地元でも先週などは、火水木に土曜と呑んで歌い、その土曜日も夜の10時から、朝の5時まで呑んだほどです、、、

 

(仮)愛人がいることで、人生がこんなに楽しいとは。

しかも、70歳になってからですから、稀有なジジイだと思います。

そのシアワセの照り返し?なのでしょうか、周りの女性(20~50代)からも、最近よくモテます。

 

多分、笑顔が増してるせいだと思います。

何よりも本業の方である、プランニングやデザインに、“夢中”になれてるのがも、好循環になっていると思います。

2週間前に同じ曲を上げました。

今、家の周りで桜が満開です。

同じ曲なのにその間での進展で、違った曲に聴こえてきます、、、

 

 

『ケツメイシ』‐  さくら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ガブリエルのオーボエ」

2024年01月15日 02時23分37秒 | ●「ミストラル」BGM曲候補

この3週間、実はバイトでの人間関係で、とても嫌なことがあり、気持ちがふさぎこんでいました。

それが、新しいプロジェクトの相談を受けたり、地域活動の仲間に会って、提案事を考えている内に、モヤモヤした気持ちがどこかに。

この3週間のモヤモヤは、成長のための過程でもあったと、思えるようになりました。

この曲は自分の心情を、表しているようでもあります。

映画「ミッション」の中の、「ガブリエルのオーボエ」。

エンニオ・モリコーネ作曲です。

 

『Gabriel's Oboe』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Go Through, Grow Through

2023年09月10日 01時39分00秒 | ●「ミストラル」BGM曲候補

晩酌をノンアルコールビールにしましたが、昨日と今日は普通のビールに。

 

昨日はバイトで少しいいことがあり、今日はいいことが有ったことに加え、明日はバイトがないからです。

ビールで少し酔いながら、撮り溜めした録画を観ていると、初めて聞く名前のミュージシャンが。

番組はNHKのドキュメント72時間です。

 

今回の内容は4年ぶりに開催された、フジロックフェスティバル。

一瞬流れた曲がいいな~と思い、見たらRyu Matsuyamaでした。

人との新しい出会いもいいですが、音楽も同じです。

 

『Go Through, Grow Through』-  Ryu Matsuyama

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『Today』

2023年07月21日 03時54分00秒 | ●「ミストラル」BGM曲候補

そして、ブログ再開?後の今日、とてもいい一日に、、、

 

バイトでのこと。

孫娘のように可愛がっている、21歳の子からのLINE。

いい本との出会い。

変わらぬ山ノ神の愛等、、、。

 

明日はもっといい一日になりそう。

 

『Today』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰かが私を見つめてる?

2023年05月23日 11時57分12秒 | ●「ミストラル」BGM曲候補

録画がしている番組が週に何本かあり、バイトがあった日でもそれを観る毎日です。

昨夜も2本観ましたが、その1本がクラシックTV。

その番組の最後で、ピアノ演奏されたのがこの曲でした。

 

曲自体は聴いたことがありましたが、作曲したのがガーシュウィンというのを、初めて知りました。

この曲を聴きながら、バーでウイスキーを呑んだら、どんなにか旨いだろう?

二人で呑むなら、誰が相手ならいいだろう?

そんことを考えたら豊かな気持ちになりました。

 

『Someone To Watch Over Me(誰かが私を見つめてる)』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする