高島平発・文化的居場所「ミストラル」への夢

地域をファッション・音楽・お酒の“文化”の力で元気に!……地元に文化的な居場所作りを模索しています。

いいね!いいね!いいね!・・・

2013年03月31日 00時24分16秒 | ●「ミストラル」BGM曲候補
東京は昨日とは天気が一転。

昨日はスーツだけでよかったのに、今日は一度しまったヒートテックと、コートを出して出掛けたほどです。

でも、作業の合間にiPadでFacebookを見て、いろいろな友達のコメントを読み、ほのぼのする内容に“いいね!”を連発。

寒い天気にも関わらず、ココロに体まで温まる思いがしました。


そして、午後は三郷市にある、昨年に出来た地域交流センターを見学。

直線構成のスタイリッシュな建物ですが、開放感と温もりある“仕掛け”がいたる所あり、利用する人が老若男女問わず、笑顔に溢れていました。

設計家の利用する人への想いが滲み出た、「箱モノ」の対極にある建物でした。


設計家に説明してもらいながら、館内を回る数名の見学会だったのですが、夕方からはその有名な某設計家行きつけの、居酒屋に場所を変えて2時間の懇親会。

高島平団地と比較しながら、いろいろな話しになりました。

去年からの活動のお陰で、また得難い人脈が増えました。

高島平に戻ったのは10時近くになりましたが、今日は冷たい風もそよ風に感じたほどです。


最後まで、“いいね!”の一日でした。



マージョリー・ノエル - 『そよ風にのって』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「忘れないわ」

2013年03月30日 10時11分46秒 | ●「ミストラル」BGM曲候補
お早うございます。

昨日も午後からいろいろな人に会って、帰りが遅くなってしまいました。

お酒の場があった訳ではないのに、かなり疲れてブログまでは書けませんでした。

今日もこれから人に会いますが、物事は新しい展開になると、それまで大事にしていたものを、忘れがちになることがあります。

自分に戒めの気持ちで、今日はこの曲にしました。


昨日と同じように削除された曲です。

しかも、元々は赤い鳥のメンバー。

赤い鳥つながりになりました。


個人的にはいい曲だと思うのですが、知ってる人はそんなにいないように思います。

何と素敵な曲でしょう。

私には忘れることのできない曲です。





『忘れないわ』 - ハイ・ファイ・セット
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩みは小さいかもしれませんが・・・

2013年03月29日 02時10分50秒 | ●合同会社ユア・ランド
分刻みとはいいませんが、30分刻みで何かをこなし、人に会ったり、次の準備に取り組んだ一日でした。

久しくなかった快い疲れがあります。


明日も似たような一日になりますが、来週で会社を作って丸1年。

新しい段階になってきたと云えます。

振り返ってみた時、ほんの短い1年だったと思うことに、きっとなるのでしょう。

時間は儚いものです。


この曲も一度上げて削除された曲です。

著作権にうるさい音楽会社、寛大な会社とそれぞれですが、殺伐とした時代ですので、たとえ消されても清涼感ある曲を上げたくなります。

著作権の問題で、また儚く消えるかもしれませんが、自分のやりたい事だけは、何度踏み潰されそうになっても、消すことのないようにしたいと思います。

この曲も消されたら、また上げます。


今日はそんなところで・・・



『小さな歴史』 - 赤い鳥
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

送りたいけど、送れない・・・

2013年03月28日 03時01分42秒 | ●雑記録
仕事で何人にも送る、メールの下書きを書いていたら、こんな時間になってしまいました・・・

明日の朝、全部送ります。


そう云えば、田舎の両親のデジタルフォトフレームに、3日間何も送っていません。

母は私や家族の画像を希望のようで、毎日、見ているようなのですが、さすがにそんなに送れるものではありません・・・

どうせ送るなら笑顔を送りたいのですが、このところポーズもワンパターンだったような気がします。


送ろうと、いつも気持ちだけは、急いてるのですが・・・



『速達』 - ばんばひろふみ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

All Right !!

2013年03月27日 03時19分31秒 | ●合同会社ユア・ランド
東京は月曜日から寒さが戻ってしまいましたが、気持ちが充実しているせいか、今日もそれほど寒さを感じませんでした。

予報では、明日も寒さが変わりませんが、今日のような気持ちで乗り切れたらと思います・・・


今日は10時に、多摩センターや二子多摩川の方で、地域コミュニティーに携わっている方々が、高島平まで訪ねて来られ、今後の協力関係が持てる話しができました。

お昼に事務所に戻り、社内の打合せが終わると、夕方からはW大学で地域社会についての、新しい研究会に参加です。

先月からスタートしたばかりで、今日が2回目の開催ですが、また、良質な人脈が広がり、今後の高島平での活動に、大きなプラスになりそうです。


研究会のメンバーの中に、高島平に住まわれてる高齢者問題に、取り組んでる方もいて、その会の後は地元に戻り、某バーで打合せの続きをしました。

地域内でも地域外でも、良き人脈が広がり、いま大きな支えになっています。



Christopher Cross - 『All Right』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

想像してみよう・・・

2013年03月26日 03時07分11秒 | ●合同会社ユア・ランド
いつもはブログを書いた後で、薄めの寝酒飲みながら、睡眠薬代わりも本を読んで、休むことが多いのですが、今日は逆になってしまいました。

先程、本を読み終えてから急いで風呂に入り、今日の最後がブログになってしまいました。


その本が、東野圭吾の「手紙」です。

罪の償い、人の絆、差別等、今まで無縁そうだったことが、自分に突きつけられ、とても重いテーマの小説ではありましたが、どんどん引き込まれていきました。

今まで会ってこなかったタイプの、“友人”と知り合えた思いがします。

昨日、ブックオフで何気に手に取った本だったのですが、昨日は休む前までに三分の一読み、今日は遅い時間からだったのですが、本を開いて一気に読み終えました。


重いテーマを象徴するように、ジョン・レノンの「イマジン」が、小説の中で効果的に出てきます。

いつか、この曲もブログに上げようとは思っていたのですが、この小説がキッカケになるとは、思いも寄りませんでした。

これも、何かの縁なのかもしれません。


そう云う意味でも、新しい“友人”に感謝したいと思います。

お陰で、“創造”する意欲まで湧いてきました。




John Lennon - 『Imagine』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢?をのせて、夜の海を渡る舟になろう。

2013年03月25日 00時13分43秒 | ●地元・地域の“魅力”
この時季、高島平はいろいろな場所で、桜を楽しめます。

第4日曜の今日、市場通りの清掃の後はいつもの通り、缶ビールで簡単な食事をしながら、仲間と会話を楽しんだのですが、その後、ひとりで歩いて何箇所か、桜を見てきました。

やはり、自分住む場所の自然環境が豊かだと、幸せな気持ちになるものです。


同じように、いい音楽を聴いても、幸せな気持ちになります。

今日は聴き覚えのある曲を聴いて、幸せな気持ちになりました。

それが、家族が録画していたテレビドラマを、たまたま一緒に観ていて、主人公が歌った曲を聴いてです。

歌う人が代わって、いい曲だなと思い直す曲が、今までたくさんあります。


そう云えば彼(瑛太)も、高島平出身だったと思います・・・



沢田研二 - 『君をのせて』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃の生き方のままの筈です・・・

2013年03月24日 03時10分11秒 | ●“私を支える”一言・本・音楽.etc・・・
今日もどこかの大学で、卒業式があったと思います。

それとは関係なく、夜に飲み仲間のKクンから、メールがきました。

少し前に、ある集まりでとても不愉快なことがあって、温厚な彼にしては珍しく、怒りの内容のメールでした。


直ぐに近くのバーで待ち合わせして、その時の話しを聞いたのですが、彼が怒るのは最もなことでした。

私も地元の活動の中で痛感しましたが、結構、名前の知られてる先輩方に、我が強くて俺が俺がの人がいて、彼も今日同じ嫌な思いをしたとのこと。

得てして、そんな人は自慢話ばかりが多く、自分を大きく見せようとして、謙虚さのカケラもないものです。


それから、1時間以上話しをして、彼も少しスッキリして、カラオケを歌いに、高島平7丁目の某パブに、行くことになりました。

行くのは久々です。

久々に歌ってみたところ、1曲目で歌ったハイ・ファイ・セットの「フィーリング」で、いきなりボトルを頂いてしまいました・・・


器の小さいせこい?私としては、1曲目でボトルも獲れたので、一瞬、帰ることも頭を過ぎったのですが、久々のカラオケと云うこともあり、数曲歌いました。

そして、最後の曲がこの「卒業写真」です。

1曲目と同じ、ハイ・ファイ・セットの曲です。


俺が俺がの、私以上に器の小さい人生の先輩方にも、そんな考え方から早く卒業して欲しいものです。

無理なのは分かっているのですが・・・




『卒業写真』 - ハイ・ファイ・セット
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたの通る声は、胸の中残ってる・・・

2013年03月23日 01時20分08秒 | ●「ミストラル」BGM曲候補
桜の開花が、平年より1週間から10日程早いそうで、入学式に似合う桜の花が、今年は卒業式の時期に咲いてます。

私の中での、桜をテーマにした2大ソングのこの曲も、去年、ブログに上げたのは4月になってからでした。

何でも、自分の3大○○を決めないと気の済まない私ですが、“桜”をテーマにした曲は、何故かこの曲とケツメイシの『さくら』しかございません。

有名な曲が沢山ありますが、他の有名な曲が好きな方には、ごめんなさいです・・・


そんなに好きな曲なのに、ケツメイシの方は歌えるのに、この曲が上手く歌えないのが悔しいです。

“好きこそ物の上手なれ”とはいかないものです。

もっとも、ケツメイシのラップの部分は、まるでお経だと周りからは、云われておりますが・・・



Cry & Feel it - 『さくらさらり』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の扉を開いて・・・

2013年03月22日 00時16分15秒 | ●雑記録
大学の卒業式シーズンです。

地下鉄のホームで、今日は袴姿を何人も見ました。

昨日、私の二人の娘と墓参りに、行ったばかりの後だっただけに、10年近く前に前後して卒業した、娘たちの姿がダブって見えたんです。

当時は仕事で忙しく、あまり感慨深いものもなかったのですが、今日の袴姿を見て改めて感じ入るものがありました。


よく成長してくれたものです。

共に職場に恵まれたようで、二人とも最初の会社のままです。

今年、卒業する人たちには、どんな未来が待っているのか。


社会の荒波の質が、どんどん変わっていくようで、これから社会に出る人たちを、心配せずにはおられません。

本当は、自分の残り少ない?未来を、心配しないといけないのですが・・・





あみん - 『未来へのたすき』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする