高島平発・文化的居場所「ミストラル」への夢

地域をファッション・音楽・お酒の“文化”の力で元気に!……地元に文化的な居場所作りを模索しています。

訂正

2008年01月31日 21時32分23秒 | ●美意識・ファッション・デザイン私的考察
昨日は家で缶ビールを飲んだ後でパソコンに向かったのですが、酔いが回りやっとの思いでブログを書きました。

元々、文章力がない上にビール1杯で酔う体質。
案の定、もうろうとして中途半端に書き終わってました。
少し後半を書き直してみます。

-----------------------------------------------------------------------

モノを大事にするというのは、物質的な事ばかりに成りがちですが、センスや感覚的なソフトの面から見直す必要もあると思います。

以前から気になっていたものに、新車を買った時についてくる白いシートカバーがありました。

シートが汚れないように使う発想なのでしょうが、デザイナーがトータルコーディネートした、せっかくのデザインを壊す無粋なモノにしか見えません。
(車の下取りには有利になるかもしれませんが、シートだけが真新しいのも異様な気が…。)

カタチあるものは必ず古くなり、最後に無くなるのだから、その“古くなるなり方”にセンスが必要であり、文化性を問われることだと思うんです。

“老いていく美学”にこだわりたいものです。

--------------------------------------------------------------------------

大した変わりないか・・・?

いつも、飲んでから書いて失敗してるので、今日はこれから飲みに出ることにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モノを大事にするということ。

2008年01月30日 23時59分02秒 | ●美意識・ファッション・デザイン私的考察
偽装問題が後を絶ちませんが、印刷に関連する仕事にタッチしている身として、大手製紙メーカーが揃いも揃って偽装した、再生紙偽装には口がアングリ。

でも、一度使ったものを再生して、資源を大事するのは異論ないのですが、古紙を使ったために品質を維持するのに、かえって余計な経費がかかってしまうのが、果してエコといえるか、意見も分かれるところでしょう。

本来は色等の面で品質のうるさくない用途の紙(ダンボールやトイレットペーパー等)に、古紙を転用していくのが本当のエコだと思います。

いずれにしても“モノを大事”にするのにも、倫理感やセンスが問われる時代なったと言えるでしょう。

また、ソフトの面から、“モノを大事”にしているかを、問われることもあると思います。

例えば先日、会社のそばでシートに白いカバーがかかった車を見ました。
新車を買うと必ずサービスで付くるシートカバーです。

確かにシートが汚れないようにするのは、モノを大事にしていることになるのしょうが、せっかくデザイナーが提供したセンスを、台無しにするような行為もセンスと云うソフトを、大事にしていないことになると思います。

シートのデザインや配色を考えたデザイナーの経費まで、車の価格に入っているのに、それを露出させないのはこれもひとつの無駄遣いですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“今が起業のタイミング?”

2008年01月29日 23時59分59秒 | ●「ミストラル」起業(過去)
デザイン関連の本業の方で、会社を立ち上げる決心をしましたが、それを「Lu Mico」立上げにもリンクさせたいと思っています。

本業以外に公には「高島平再生プロジェクト」の具現会社、「LLC環境創造カンパニー」のデザイン担当社員としての立場。そして、個人的には高島平活性の応援として、ダイニングバー、コミュニティカフェ開設に挑戦している訳ですが、三つの立場で全てがいい方向に絡みながら行ってるのが、その大きな理由なんですが。

でも、ひとつの事さえ不器用な自分が遅々とはいえ、三つを同時に取組み、進めていることに、不思議さを覚えられずにはいられません。

多分、少し自分が成長して、取り巻いてくれる人との“関係が熟成”したので、物事が上手くいってると云うことなのでしょう。

毎日、公私に渡りいろいろな人と会いますが、それぞれの人から元気をもらっています。

そう言えば、こんなラッキーなことが3日続いています。
日曜から3日続けて“近くのパブ”に寄ったのですが、カラオケのゲームで日曜はボトルを無料で1本ゲット。月曜は飲み代が無料。
そして今日はボトルをまた無料で1本・・・。

やはり、人間関係の円滑さ以外に、女神が側にいると云う事なのでしょうか?
だったら、やるのは今しかありませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“一番暗い、夜明け前”

2008年01月28日 23時58分53秒 | ●“私を支える”一言・本・音楽.etc・・・
音楽好き、歌好きの私ですが演歌はあまり唄いません。

多分をコブシを効かす唄い方が好きではないからでしょう。

でも、人が演歌を歌っているのを聞いていると、いいフレーズだなぁ~思う歌が結構あります。

この“一番暗い、夜明け前”というフレーズは、小林旭の「腕に虹だけ」の中にある歌詞。

この歌詞の前に“笑い飛ばすしかないね”が入るんですが、主旨として今がどん底でも、それは夢が叶う前の苦労だと思えば、いい意味で開き直れると言っていると思うんです。

そんな訳で時々、嫌なことや思い通りに行かない時、この歌詞を思い出し耐えるようにしてます。
(あと、少し意味合いがズレるかもしれませんが、“降り止まない雨はない”という言葉もありますね。)

もし、思い通りに行かない御同輩がいましたら、こんなフレーズを口ずさみ、一緒にガンバリましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は松本楼でカレーを食らう!

2008年01月27日 23時59分59秒 | ●「Lu Mico」進行状況(過去)
今日、仕事でお世話になっている「日本さくらの会」の役員兼演歌歌手でもある、“舞さくら”さんの新曲発表会が日比谷「松本楼」でありました。

デビュー2周年兼新曲発表会でもあったのですが、100人近い人が集まり盛大に行われました。

集まった人がそれなりの人なんです。
国会議員数名、某化粧品会社社長、作曲家、○○ストア会長、病院院長等など多士済々です。

今後、「舞さくら後援会」や「日本さくらの会」にも入るつもりなので、また、新しい人脈が拡がるかもしれません。

その時は私の高島平での文化的構想を有力者の方にも聞いて頂き、アドバイスをもらえたらと考えています。

そんなことを思いながら発表会を楽しんでいたのですが、バイキングスタイルで出されいた料理の中に、松本楼の有名な「カレー」を発見。

「Lu Mico」のランチメニューにも考えているので、早速、ふた皿も所望してしまいました。

味の秘密も探りながら、味覚を自分の頭にインプット。
「Lu Mico」のメニューの参考にしたいと思います。

このところ、結構いい感じで毎日が過ぎているので、皆様にもいいことが有ります様にと思える、精神的ゆとりが多少できた気がします。

と云う訳で、松本楼で収穫の多い一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“ただ、希望だけがない”

2008年01月26日 23時59分53秒 | ●「Lu Mico」進行状況(過去)
「この国は何でもあります。本当にいろいろなものがあります。ただ、希望だけがない」

村上龍の小説、『希望の国のエクソダス』の一節です。

高島平再生プロジェクトが文部科学省より優れた教育取組として認められ、財政支援を受けられるプロジェクト(現代GP)になったのですが、現代GPのポスターにいまの日本が抱える問題の象徴としてこの一節が使われます。

高齢化・過疎化に伴うこれから都市社会の問題に、“希望のモデル”となるよう再生プロジェクトは取組んでいるのですが、確かに政治にしろ、社会の倫理観や家族の意識にしろ、社会を形成するベースそのものに“希望”が見出せない気がします。

でも、社会に絶望していても、自分の人生がつまらなくなるだけなので、自分は自分の“希望”に向かい、我が道を行くことに・・・。

実は今日、先日から考えていた別会社の立上げを、社長に相談して認めてもらうことが出来ました。

ここひと月で会ったデザイン会社3、4社の社長の相談や悩みからヒントを得て、企画、編集、デザイン、撮影等の営業をサポートする会社を立ち上げます。

一昨年できた新しい会社のカテゴリー、LLCカンパニー(合同会社)のスタイルにして、飲食事業併せて進めようかと思います。

2ヶ月以内で資金を集め、スタートしたいと思いますが、自分に全てのリスクが掛かってくるので、きっと身が細る思いをするでしょう。

でも、今日体重を量ったら83kg!
今年は事業でダイエットだ~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最初の高島平再生プロジェクト定例会。

2008年01月25日 23時59分36秒 | ●高島平・地元コラボ企画
今年最初の高島平再生プロジェクト定例会が、5時半より大東文化大で行われました。

定例会は最近この活動を知った地元の方3名、大東大の先生1名が新たに加わり、22名でほぼ定刻でスタート。

一時は参加者が数名の時もあったのですが、最近の参加率や顔ぶれを見てみますと、出席者も多くなり、いよいよ活動も本格的になるなぁ~と実感できます。

今日の会で高島平再生プロジェクトの三つの分野(1地域交流、2リサイクル、3地域通貨)別にチーム分けをして、次回から部会→全体例会の流れで進めることが決まりました。(因みに私は地域通貨担当のチーム員になりました。)

このプロジェクトの件で、大東文化の座長役山本教授、地元代表の高島平新聞村中社長がNHKから取材を受けたということで、2月5日の午後6時の番組で放送される予定だそうです。

ご覧なれる人は是非見てください。
活動の主旨や内容がご理解できるかと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先に本業(仕事)を法人化するか・・・。

2008年01月24日 23時59分05秒 | ●「ミストラル」起業(過去)
昨年の年末から、前の会社で仕事をしたいろいろな人から、連絡がくるようになりました。

いずれも、何か仕事のキッカケになるようなコトはないか?と云うことなんですが、考えてみると新しい仕事場になって人脈が拡がり、キッカケになりそうなことばかり。

あの得意先にはこのスタッフ、この得意先にはあのスタッフと取組めば、きっと楽しい仕事になるのではと思うことがよくあります。

さらに話しを聞いて、デザイン会社のトップは制作に追われ、付き合う人や情報収集、営業活動に限界があることが分りました。

何人かの人に営業開発の代行の相談を受け、いま新会社を立ち上げるか考えています。

得意先から仕事の依頼を受けて、良いデザインを納品をするのは当たり前のお話し。

有能なスタッフが直に得意先と仕事をすると、お互いに触発され、お互いに人脈も広がり、お互いにプラスアルファの何かを得ることになります。

今までの仕事で人間的に魅力あるたくさんのお客さんと、知り合うことができました。

また、本当に相手のことを思って、意見・提案するスタッフも数多く知っています。

この人達を結び付けない手はないと思います。

そんな訳で昨日から法人設立も含め、思案してます・・・。
(勿論、定款には「ミストラル」、「Lu Mico」の飲食業も入れてです。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリハリがあり過ぎました・・・。

2008年01月23日 23時59分59秒 | ●「Lu Mico」進行状況(過去)
今週は21、22日と公私(夢)にわたり、メリハリがあり過ぎて寝不足。

23日分はブログを書き込むめずに、(寝込んで)朝になってしまいました・・・。

24日は気合を入れ直します!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も関係者でミーティングを。

2008年01月22日 23時59分35秒 | ●「Lu Mico」進行状況(過去)
今日は21時半頃からミストラル、Lu Mico(ル・ミコ)の応援者である、7丁目のカリスマ主婦Tさん宅で二人の関係者が集まり、Lu Micoで用意するグラスのイメージを話合いました。

さすがカリスマ主婦のTさん、Lu Micoで使うグラスに丁度よい、センスのいい見本が用意されてました。

その他、メニュー案についても意見がでてきて、Lu Micoを来年オープンさせるために、順調に進み始めたぁ~という感じがします。

その後、気分もよくなり、パブに立ち寄り4~5曲位歌うつもりが11~12曲も歌ってしまい、結局帰ってきたのが午前2時半。

昨日は仕事で午前3時帰宅。
今日は楽しく飲んで午前2時半帰宅。

メリハリがあって今週はいい感じです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする