お早うございます。
今年最後のブログとなってしまいました。
昨日まで仕事でした。と、云っても簡単な掃除と仕事関係の年賀状書きだけで、3時には会社を出たのですが。
今年は再会を含め、特に後半にかけてですが、人との“出逢い”に尽きた年でした。
そして、昨日も会社が早く終わったので、マイミクのfukufukuさんと初めての対面を果たし、1年の締めくくりが出来たんです。
4年前に一度、仕事を休職した時から、強く思うようになったのですが、“人”こそ財産だなぁ~と実感してたのですが、そのことを改めて認識するカタチで、1年を締めくくられました。
考えてみると、地域活動で広がった“縁”がほとんどです。
仕事人間だけでは、ダメだと云うことかもしれません・・・
昨日のfukufukuさん(本名/福○さん)も、ミクシィで私の地域活動を知って、マイミクの申し込みがあったのです。
それにしても、昨日のfukufukuさんとの時間は楽しいひと時でした。
私と同業の、デザイン界の方であったのもそうなんですが、故郷の徳島の町興しのために単身で徳島に戻り、仕事をしながら町興しに携わっているのです。
おまけに、話しの最中に高校時代のマドンナ?から電話が。
先日、旭川に帰った時に、突然の帰郷にも関わらず、小・中時代の級友が8人も集まってくれたのですが、その時の一人と連絡を取りたいと、携帯に連絡がきたんです。
その時の一人と云うのが、小学時代のマドンナ的な女性だったのです。
電話をくれた彼女が、小学校の時に転校したので、会うとしたら40数年ぶりと云うことになります。
家に帰り、その本人から彼女に連絡をお願いしたのですが、彼女も昨日から旭川に帰っており、40数年ぶりの再会が果たせるかもしれません・・・
小学時代と高校時代のマドンナを結びつける。
オトコとして、これ以上の幸せはないかもしれません。
fukufukuさんだから、今年最後の“福”を私に持ってきてくれたと、云うことでしょうか・・・
今年最後のブログとなってしまいました。
昨日まで仕事でした。と、云っても簡単な掃除と仕事関係の年賀状書きだけで、3時には会社を出たのですが。
今年は再会を含め、特に後半にかけてですが、人との“出逢い”に尽きた年でした。
そして、昨日も会社が早く終わったので、マイミクのfukufukuさんと初めての対面を果たし、1年の締めくくりが出来たんです。
4年前に一度、仕事を休職した時から、強く思うようになったのですが、“人”こそ財産だなぁ~と実感してたのですが、そのことを改めて認識するカタチで、1年を締めくくられました。
考えてみると、地域活動で広がった“縁”がほとんどです。
仕事人間だけでは、ダメだと云うことかもしれません・・・
昨日のfukufukuさん(本名/福○さん)も、ミクシィで私の地域活動を知って、マイミクの申し込みがあったのです。
それにしても、昨日のfukufukuさんとの時間は楽しいひと時でした。
私と同業の、デザイン界の方であったのもそうなんですが、故郷の徳島の町興しのために単身で徳島に戻り、仕事をしながら町興しに携わっているのです。
おまけに、話しの最中に高校時代のマドンナ?から電話が。
先日、旭川に帰った時に、突然の帰郷にも関わらず、小・中時代の級友が8人も集まってくれたのですが、その時の一人と連絡を取りたいと、携帯に連絡がきたんです。
その時の一人と云うのが、小学時代のマドンナ的な女性だったのです。
電話をくれた彼女が、小学校の時に転校したので、会うとしたら40数年ぶりと云うことになります。
家に帰り、その本人から彼女に連絡をお願いしたのですが、彼女も昨日から旭川に帰っており、40数年ぶりの再会が果たせるかもしれません・・・
小学時代と高校時代のマドンナを結びつける。
オトコとして、これ以上の幸せはないかもしれません。
fukufukuさんだから、今年最後の“福”を私に持ってきてくれたと、云うことでしょうか・・・