高島平発・文化的居場所「ミストラル」への夢

地域をファッション・音楽・お酒の“文化”の力で元気に!……地元に文化的な居場所作りを模索しています。

本格派お好み焼きの、隠れた名店「こぶし」

2008年03月31日 23時59分41秒 | ●地元・地域の“魅力”
先週の土曜日、「清澄庭園」で花見をした後に、地元の名店「深川宿」で名物の“深川めし”を食べてきましたが、高島平で花見の後で、ホットできる店を考えてみました。

高島平でサクラの綺麗な場所として、団地の間に“さくら通り”があります。

その“さくら通り”の先、“不動通り”沿いにある、お好み焼き「こぶし」をご存知でしょうか?

美人女将が自ら焼いてくれる、本場関西風のお好み焼きなんですが、使ってる麺は大阪から取り寄せで、その美味しさもさることながら、何より下町に負けない、アットホームな雰囲気が魅力のお店です。

10数人も入れば一杯の店内ですが、BGMにオールディズが流れ、居心地のいい不思議な、和と洋の一体感があるんです。

お好み焼きはもちろん、ビールのつまみにニンニクの効いた、“砂肝炒め”がお薦め。

地元の人を中心に女性客が多く、さすがに女性は美味しい所を、よく知っています。

駅から離れている分、周りには何もなくて、静かで寛げます。

今なら、夜桜を見た後にどうでしょう?



■お好み焼き・鉄板焼き「こぶし」
板橋区西台3-45-7
TEL 03-5922-5352(17:00~23:00/水曜定休日)
*高島平駅(徒歩17分)、西台駅(徒歩17分)、東武練馬駅(徒歩12分)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“生きること”と“生かされること”

2008年03月30日 23時59分31秒 | ●美意識・ファッション・デザイン私的考察
ギリシャ神話に出てくる、スフィンクスの逸話をご存知でしょうか?

道行く旅人を捕らえて、「最初は四つ足、その次に二本足、最後に三本足で歩くものは?」という謎々を出して、間違った旅人を食べていた怪物です。

謎々の答えは人間なんですが、最後の三本足で歩くのは、杖を使って歩く老人のことです。

毎週日曜日に、84才になる義父を見舞いに、病院へ行っているのですが、現在の老人の実態は、神話が出来た頃と様相が全然違っています。

三本足の後に0足、つまり、寝たきりの時間(平均で5年前後)があるんです。

義父は病室を2回替わりましたが、2つの病室とも周りは反応の出来ない、寝たきり老人ばかりでした。

医学の医療技術の進歩で、日本の平均寿命は世界で1位(女性)・2位(男性)ですが、実際は数年の寝たきり期間があり、その時間をどれだけ減らすかが、今後の老後の課題でもあると、去年、大東文化大の「《高島平ルネッサンス》シンポジウム2007」で、話しが出ていました。

その中で老後の精神的な活力維持法に、音楽やファッションなどの文化的な趣味趣向の世界があると思います。

現実に養老院などでは、認知症の人でも思い出の曲に反応をするそうです。
歳を取っても、知的好奇心を失わなければ、寝たきりの年数も変わるはず。

人間は歳を取ると、段々と子供に帰ると言われますが、リタイアしてからこそ、文化的な興味を支えに、医療で“生かされる”のではなく、少しでも長く自分の意思が伝えられるような、“生きる”道を歩みたいものです。

“鮮やかな死に方”=“鮮やかな生き方”でもあるのでは?

病院の帰りに、今日の雨で少し散り始めた、満開の「さくら通り」のサクラを見ながら、そんなことを思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メタボの控えめな花見。

2008年03月29日 23時50分44秒 | ●「Lu Mico」進行状況(過去)
以前勤めてた会社に比べ、家に帰る時間が極端に早くなってたのですが、この所、会社を早く出ても、家に着くのは何故か午前様。
(昨日も家に帰ったら午前3時過ぎ、ブログが短い日は大抵そんな場合です…)

飲み仲間との会話の時間の方が、家内より最近多いのを反省し(少しだけ)、今日は一緒に花見に出かけました。

最初は浜離宮にしてみようかと話していたのですが、以前に別な機会で行ってるので、急遽、江東区にある「清澄庭園」に変更。

本来はツツジや花菖蒲が有名な庭園で、サクラの木は僅かです。

案の定、来ていた人は年配の人を中心にほんの少し。
お陰で奇岩名石を配した池を、ゆっくり散策することができました。

昨年は上野公園の人混みの中で花見を楽しんだのですが、今年は1本のカンヒザクラを椅子に腰掛けて見ながら、ここ2週間分位の会話不足を補うような、会話中心の花見です。

たくさんの満開のサクラの花見もいいんですが、たまにはこんな花見も良いものですね。

自宅で聞いたウグイスの声、ベランダに置いてある鉢植えのサクラの開花、最近、ちょっとしたコトに感動できるのも、“侘び、寂び”の精神を多少、理解出来るようになったのかもしれません。

遅めの昼食を、近くの有名な「深川宿」で深川めしを食べ、その後は「築地市場」、「芝増上寺」と回り、夕方に早めのご帰還です。

夕飯が3日続きの外食で、また体重が戻り気味のため、今日はヤキトリと缶ビール1本で夕食代わり。
(とは言え、他のツマミにもついつい手がいってしまい、どこまでダイエットになったのか・・・)

でも一応は「Lu Mico」のメニュー参考のために、新高島平の屋台のヤキトリを買ってみたんです。

タレ味を比較しているんですが、タレの味にも色々タイプあるんですね。

屋台のヤキトリだったため、「レバ刺し」こそありませんでしたが、今日で4日続けてヤキトリを食べてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤキトリを訪ねて3000里。

2008年03月28日 23時59分54秒 | ●「Lu Mico」進行状況(過去)
水曜日は新宿の「思い出横丁」で、昨日は御徒町、そして今日は地元の新高島平「江戸っ子」と、3日続けて赤提灯に行っています。

目的は「Lu MICO」のメニュー研究のため、美味いヤキトリ(ヤキトン)を求め、食べ歩きしているんです。

食べるのは必ずタレ味で、ハツ・レバー・シロにレバ刺し、モツ煮込みなど。

「Lu MICO」の基本コンセプトが身近な食材で、手軽でお洒落なお酒を楽しむなので、時間がある時に一人で赤提灯に入り、味や雰囲気を体感してます。

仲間と楽しい酒もいいですが、そんな店で一人寡黙に飲むのも悪くありません。
(今頃になって、一人で飲めるようになるなんて・・・。)

これから暫く、美味しいヤキトンを求め、“旅”が続きそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変わらぬ人の温もり。

2008年03月27日 23時59分51秒 | ●「ミストラル」起業(過去)
昨日は都内でサクラの名所のひとつである、外堀公園のサクラを昼間から酒を飲み、一人花見を楽しんできました。

考えてみれば、もうこの業界で30年以上お世話になっていますが、それだけ長く業界にいると、大手の総ての印刷会社さんとも、結果的にお付合いすることになります。

その大手印刷会社さんの中で、会社のそばのサクラ並木が結構有名な、K印刷株式会社さんがあるのですが、今日、以前に大変お世話になったその会社の部長さんの、部署移動の送別会に参加することが出来ました。(部外者なのに・・・)

いまの会社になってからは、仕事上でのお付合いはなかったのですが、それまで私が勤めた3つの会社で、20数年以上に渡って何かとお世話になった、部長さんだったのです。

今日は課長時代の元課員たちが集まり、お馴染みの店で開かれたのですが、以前の会社を辞めて以来、初めて再会した方が何人もいました。

貸切の場に部外者で飛入り参加、しかも、元業者の身なのに、厚かましくも受け入れて頂き、その変わらぬ家庭的で温かい人の集まりに、何かホットするものがあります。

世の中には時代の変化と共に、変わらないといけないものと、変えてはいけないものがあると思います。
しかし、世の中は得てして逆になって、何かを見失いがちなもの。

ミストラル関連の起業は、個人的な高島平再生を意図したひとつ挑戦ですが、“変わらないといけないもの”と、“変えてはいけない”高島平らしさを、根底に持たねばと思います。

今日のK印刷さんの集まりの中にある“変わらぬ温もり”に、高島平再生にも“変えてはけない高島平らしさ?”を、ふと考えさせられました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら満開!昼間からビールが旨い!

2008年03月26日 23時59分32秒 | ●「Lu Mico」進行状況(過去)
昨日の朝、ベランダ側でウグイスが鳴いていましたが、ベランダに置いてあった、鉢植えのサクラが昨日開花してたようです。

このサクラの鉢植えは、1月に(財)日本さくらの会から、頂いたものだったのですが、家内が毎日水をやっていて、今朝、花が開いていることを知らされました。
(今までほったらかしだったから、言わないとずっと気付かなかった!と家内から嫌みを言われながら・・・)

鉢植えのミニサイズだから、今朝、初めて花を見て、とても愛しく思えるもんです。

昨日のウグイス、今日のサクラに温かい天気。

たまたま、午後の打合せがドタキャンになり、夕方まで時間がすっかり空いたため、仕事してる人に申し訳ないと思いながら、昼間からヤキトリでビールを飲んでしまいました。(初めての体験です!!)

場所は新宿駅そば、「思い出横丁」の中の赤提灯だったのですが、
この陽気なので、ビールの旨いこと!
(仕事をしてる人にはホントに申し訳ありません。でも旨かった~!)

でも昼間からお酒を飲んでる人って、結構いるもんですね。

リタイアした風の年配の人、自由業風の人、サラリーマンの人もいました。

ついつい、いい気持ちになり、赤ら顔のまま電車に乗り、市ヶ谷の土手まで行ってみたのですが、思った通りサクラはもう満開!

陽気もいいわけです。

そこで、昼間からヤキトリをつまみに、ビールを楽しむ需要があるコトを、改めて確信しました。

「Lu Mico」の読みは間違ってない!
(後は資金です!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“珈琲が胃にしみる”

2008年03月25日 23時59分54秒 | ●「ミストラル」起業(過去)
今朝は6時半頃、ウグイスのさえずりで一度、目を覚ましてしまいました。
(先週の日曜に続き、二度目の遭遇。)

風流といきたいところですが、ダイエット強化中の空きっ腹で眠りが浅く、目が覚めてしまったんです。

ダイエット強化の原因は先週の土曜に参加した、中板橋のコミュニティカフェでのイベント、「元気をつくる!こだわりの“食”でつながる地域づくり交流会」での、試食品の食べ過ぎ!

オーガニック食材を使ったランチに、各地の農産加工品、新鮮な山菜の料理。
体が喜び、歯止めが利きませんでした。

お陰でダイエットの成果が、かなり逆戻りしてたんです。

元に戻すために昨日から、お昼はバナナ1本だけにしてるのですが、空腹感を抑えるのに、一日に何度もブラックコーヒーを飲むことに・・・。

これが胃にしみます。

いろいろと起業の勉強にはなりましたが、
「食」のイベントはホントにまったく、後が怖い~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

贈る言葉?

2008年03月24日 23時59分50秒 | ●若者応援の「ミストラルゼミ」
先週からあちこちで、卒業式帰りの学生を数多く見ます。

確か、大東文化大も先週の22日が卒業式だったはず。

本来なら、先々週の再生プロジェクト例会で、プロジェクト参加の卒業生の皆さんと、最後の挨拶が出来たはずだったのですが、“日本さくらの女王選出大会”の女王の文字に目がくらみ、一応?仕事の方をを優先して、例会を欠席してしまいました。

お礼も言えず、多少悔やんでおります。

“ミストラル酒場ゼミ”も、結局、タイミング合わず、開講できませんでしたが、卒業生のN君は高島平団地に在住なので、その内に一緒に飲みに行けると思いますので、お許しください。

思えば高島平再生プロジェクトを通して、大東文化大の学生の皆さんと知り合うことができ、たくさん元気をいただきました。

今度は社会の先輩として、随分と歳は離れていますが、何かアドバイスできる機会があればと思っております。


まずは、社会に出たら暫くの間は、回りは“先生”だらけ。

以前に書いたかもしれませんが、“先に生まれた”人を「先生」と呼びますし、
また、歳が若くても先に社会に出てる人は、経験で肩を並べるまでは「先生」です。

“先に生まれた人”は敬わなくてはなりませんが、残念ながら世の中は敬いたくない人もそれなりに・・・。

でも、“敬えない人”も「反面教師」になりますので、これも大事なんでしょう。

結局は社会に出ても、“いろいろな先生”の下で、一生勉強のような気がします。

しかし、勉強だけでは身が持ちませんので、私は週に1~2度?いや2~3度?、身も心も“アルコール消毒”をしております。

ご卒業の皆さんも、これから“新しい先生”の下でお疲れの時は、いつでも“アルコール消毒”にお付合いしますので、ご一報を・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Walk Don't Run.(急がば回れ)

2008年03月23日 23時17分51秒 | ●高島平・地元コラボ企画
同じ飲み屋さんに3日続けて行くことは、よくあるかと思いますが、今日で3日続けて御茶ノ水の楽器店、「ギタープラネット」に行ってきました。

ギター(12弦のアコースティック)に挑戦し始めたところですが、昨日、チューニングの時に弦を切ってしまい、専用のピン抜きと本体クリーニング用に、クロスとクリーナを買いに、今日も行ってきたのです。

6弦のギターに比べ、倍の本数なんですがチューニングの最中に、副弦の音が狂っていくので、チューニングの時間は、倍以上かかってしまいます。

曲をマスターする前に、前準備の時間が思ったよりかかり、レパートリーが何曲になることやら・・・。

でも、ギターの基礎に倍以上の時間がかかるなら、長い目で見れば、力もより付くはず。

実際には、教えて頂いてるポン先生の負担の方が、はるかにかかるのでしょうが、
ハーモニーを夢見ながら、“急がば回れ”、焦らずにいきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“借金残しても、悔い残すな”

2008年03月22日 23時59分50秒 | ●“私を支える”一言・本・音楽.etc・・・
今日は午後から、中板橋のコミュニティーカフェで、食育・ふるさと交流・コミュニティビジネス起業・地域活性のプロジェクトに関心ある人を対象にした、交流会に行ってきました。

コミュニティビジネスをサポートするNPO法人が主催して、茨城や山梨に長野の農産加工業者を招き、30名位の人が参加して行われたんです。

女性(年配)の参加の割合が圧倒的に多く、同年代の男性に比べて文化事業に対しての関心の高さ、積極性を改めて感じました。

3000円の会費だったのですが、各地域の特産物の試食品が多く、折角のダイエットの成果も、ちょっと逆戻り。

今後の参考のためにと、昨日も地元の有名焼きソバ店、お好み焼き店などを回りましたが、一店あたりの額が少なくても、チリも積もれば何とかで、この所、自己啓発のためではありますが、出費がバカになりません。

おまけに今日は、交流会の後にお茶の水に行き、これから練習する12弦ギターの弦の張替えや、カポタスト等の器材の購入で、一日だけでそこそこの出費がありました。

来週は、4月から新たな得意先として営業を考えてる、得意先の部長と自腹での一席もあります・・・。

元々、その時にしか出来ないコトがあれば、いつでも出来る事は後回しにして、そちらを最優先で考えるようにしている人間。
(見かけに依らず、つまらない安定など、クソ食らえなんです・・・)

とは言え、サイフを握るワイフの目も、怖い場合があります。

そんな時に弱気にならない、至極の“名言”を今日、手に入れることが出来ました。

“借金残しても、悔い残すな”

いまの私には、ダイヤモンド以上にキラキラと輝く言葉。

家内に、いつか二つ目のダイヤモンドを贈るためにも、これからも敢えて“リスク”に、向かいたいと思います。
(あくまでも、周りには迷惑をかけないレベルでですが。)

“夢”の原動力・仲間で紹介した、さる方に教えて頂いた言葉ですが、本人の名誉のため(家内から恨みを買わない)に、名前は伏せますが、こんな“迷言”?を教えてくれたのは誰でしょう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする