高島平発・文化的居場所「ミストラル」への夢

地域をファッション・音楽・お酒の“文化”の力で元気に!……地元に文化的な居場所作りを模索しています。

気持ちはいちばん近くに

2023年11月30日 11時21分32秒 | ●“夢”の原動力・仲間

初めての部署で作業した、昨日の宅配便のバイト。

また一つ学びがありました。

充実した気持ちで家に帰り、遅い夕食後に携帯を見たら、友達以上の気持ちでいる、劇団員のM嬢から留守電と、LINEにもメッセージが、、、。

 

9月にあった舞台の台本を、見せてもらう約束していたのですが、彼女がずっと忙しくて、やっと渡せる時間ができたとの、連絡だったのです。

直ぐに電話をすると、某パブに友達といるということで、30分後に合流しました。

会うのは2ヶ月ぶりです。

 

でも、彼女の友達が一緒なので、そこは邪魔をせずに、かなり離れた空いてるカウンターへ。

話したいことはお互いに山ほどあるのに、そこは周りに気を使いながら、大人の呑み方に徹してました。

4時間以上いましたが、たまたま仲の良い呑み友の女性に挟まれて、そんなシチュエーションも、嫌いではないので。

 

次のバーに独り呑みに行くために、席を立とうとしたら案の定、彼女が急いで来てくれて、気持ちを凝縮した短い会話を。

今度はゆっくり会えると思うので、それで充分なんです。

さあー、これからチルド倉庫でのバイトです。

 

昨夜の出来事を思い出しながら、、、。

 

 

『いちばん近くに』-  HY

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出会いはいつも不思議、、、

2023年11月29日 11時03分28秒 | ●雑記録

今週は月曜から金曜まで、5日続けてのバイト。

月火と宅配便で、今日から金曜までチルド倉庫での、バイトの予定でした。

ところが昨日の夕方に、バイトの登録会社から連絡があって、今日も宅配便の方に行くことに。

繁忙期に入って、人手が足りないということです。

 

本当はチルド倉庫の方が、バイト時間が2時間長く、家からも近いのでそちらの方がいいのですが、引き受けることにしました。

たまたま月火と同じ人とペアで動いて、その相手と会話がいろいろ出来て、そのことも楽しかったからです。

宅配便の方は、50人ぐらいのバイトの人間が、いくつかの部署に分かれて、作業をします。

この数か月で固定で近い形で、バイトに入ってる人の顔は、大体覚えました。

仲が良くなった人もいて、個人的会った人もおります。

そんなことが、宅配便の方のバイトの面白さです。

 

予定が急遽変更になった、今日の宅配便のバイト。

さて、どんなドラマと出会いがあるのか、、、

 

『SORA~この声が届くまで~』‐DEEP

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリは燃えているか、、、

2023年11月28日 10時39分22秒 | ●“私を支える”一言・本・音楽.etc・・・

NHKの映像の世紀バタフライエフェクトは、ほぼ欠かさず観ています。

昨夜、録画して観たのは正に、戦争が舞台の「パリは燃えているか」でした。

どんな国にも侵略者や権力に、屈しない人たちがいるものです。

芸術の都パリ。

その歴史の変遷の中での、記録は見応えがありました。

歴史を見たら、自分の燃え方はまだまだです、、、。

 

NHK【映像の世紀】より「オープニングテーマ」(パリは燃えているか)/音楽:加古隆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The Long 、Long And Winding Road

2023年11月27日 11時22分02秒 | ●合同会社ユア・ランド

この時間に家で独りブログを書くのは、全て昨日のことになってしまいますが、何かココロが整い、気持ちが落ち着き、今日のこれからのコトの活力になります、、、。

昨日行ったところは、小手指からさらにバスに乗り、行った有機農家です。

農家として5代目になりますが、5代目になってから有機に変えたそう。

 

その理由が農薬で4代目が病気になり、60代の若さで亡くなったからだそうです。

驚いたのは4代目の奥さんが、98歳でまだ現役で農業をやっていること。

老後の資金作りや、病院に薬漬けとも無縁の生き方です。

 

お手本になるひとつの生き方を、見せて頂けました


『The Long And Winding Road』-  George Michael

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いっぱい過ぎて、、、

2023年11月26日 11時20分11秒 | ●合同会社ユア・ランド

24、25、26日はバイトは無し。

その分、いろいろな人に会ったり、呑んだり、歌ったり。

そして、新しい出会いも。

それらがあり過ぎて、ブログを書く機を逸しました。

 

今日はこれから農業を見に、小手指に行きます。

板橋の区議も一緒に。

また、覚醒の機会になると思います、、、。

 

 

『想い出がいっぱい』-  H2O

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活きると云うは、死ぬことと見つけたり。

2023年11月24日 03時18分14秒 | ●美意識・ファッション・デザイン私的考察

あくまでもバイトは、次のステップのための活動費の捻出と、新しい企画に反映できる、社会の実態を知るためです。

一つに絞らないでのも、その仕事で食べてる感覚にならないようにするのと、常に比較することで、問題点の抽出の気づきになるからです。

そして、現場で最長老というのも、他のバイトとは違う目で見られ、それが気の張りにもなり、思考の感度を上げます。

 

最長老というのは、死に一番近いことでもあります。

いつ死んでもおかしくない年齢になると、いつ死んでも悔いのない生き方につながり、若い人とは違う活力になるもの。

今日は私に一番尊厳を示してくれてる、ベテラン社員と作業の合間で、短い会話をしました。

70には見えないと言って頂けたのは、その死生観のお陰でしょうか、、、。

 

『You Win Again』‐ Bee Gees

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもと同じようでいて、、、

2023年11月23日 02時55分59秒 | ●雑記録

70歳でカラダが鍛えられる、肉体系のバイト。

働きたい時に働け、休みたい日に休める自由感。

仕事場の人間関係の、ほど良い距離感。

拘束されない、この立ち位置が良いのか、ルーチンワークなのに、毎日がとにかく新鮮です。

 

と、今日も同じコトを言葉を変えて、書いてるようなブログです、、、。

 

『光と君へのレクイエム』 -  山下達郎

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんな水曜日に?

2023年11月22日 11時18分13秒 | ●雑記録

ちょっとしたことから、考えさせられることが多い毎日。

そのお陰で、常にアンテナが張り巡らされ、ボーッと生きないで済んでいます。

今日もこれからチルド倉庫でのバイト。

また、気づきがあると思います、、、。

 

『Wednesday Morning, 3 A.M. 』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜は誰に逢えるのか?

2023年11月21日 01時28分31秒 | ●雑記録

今日は4日ぶりに、チルド倉庫でのバイト。

今日から4日続きます。

 

その1日目にトラブルがあり、いつもとは違う進行になりました。

その対応が良かったのか、仕事先の社員の人たちから、感謝と労いの言葉を、帰るときに言われました。

昨日は歳末セールの、チラシデザインの出来栄えに、商店街の会長から感謝され、それ以外にも当麻に移住者した人から、あることで感謝の連絡が来たりで、このところいろいろな人に、貢献をしているようです。

自分としては当たり前のことを、しているつもりなんですが、、、。

 

でも、気持ちはとてもいいものです。

こんな気分の時は、夢でどんな人に逢えるのでしょう?

考えてみたら寝る前から、夢にワクワクしたのは、初めてのことかもしれません、、、。

 

『夢で逢えたら』‐ シリアポール

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

充実の週末

2023年11月20日 02時37分05秒 | ●高島平・地元コラボ企画

4日続いたバイトの後の今日は、午前中は高島平七丁目の老人会、「高島平七福会」の役員会に出て、来月にある35周年の打合せを。

午後は、いたばし総合ボランティアセンターに行き、7回目になる「いたばしCBミニ文化祭」を見学。

そして、夜は昨年末と今年の夏に続き、新高島平ファミリー名店街の、歳末セールチラシデザインを。

 

名店街のチラシはどれも反響が大きく、3回目になる今回はそれに負けない、デザインに仕上がったので、ホッとしてます。

これも地元愛と遊び心の賜物。

三方よし?のいい週末になりました。

 

『幸せな結末』- 大瀧詠一

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする