高島平発・文化的居場所「ミストラル」への夢

地域をファッション・音楽・お酒の“文化”の力で元気に!……地元に文化的な居場所作りを模索しています。

「道満グリーンパーク」の風

2012年04月30日 10時34分18秒 | ●地元・地域の“魅力”
お早うございます。

昨日起きたのは午前6時でした。

この時間は、飲んで帰って寝ることはあっても、今まで起きる時間ではありませんでした。

地元の飲み仲間から、バーベキューのお誘いを受けていて、集合時間に余裕を持って行けるよう、この時間に起きたのです。


向かったのが高島平から車で10分程の「道満グリーンパーク」です。

高島平には気軽には、バーベキューが手軽に楽しめる「赤塚公園」という、住民の憩いの場があります。

最初はこちらの予定だったのですが、最近のマナーの悪化で人数を絞った予約制になり、「道満グリーンパーク」に変更になりました。


一部の心無い利用者のせいで、マナーを守っている者の、楽しみまで奪われるのが現代社会。

心地良い風の中で、皆が楽しめた以前の「赤塚公園」を思い出しながら、夕方まで寛いできました。


これから、市場通りのゴミ拾いです。

GWということもあり、今日は二人でしてきます。




今井美樹 - 『野生の風』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事も恋?も、もう一度。

2012年04月29日 01時26分04秒 | ●雑記録
週末の土曜だというのに、夕方まで外に一歩も出ませんでした。

毎週土曜は地元のバンド、『ダイラバンド』の練習日です。

その練習まで、一歩も外に出なかったのです。


今週もいろいろな人に会い、密度の濃い日が続いたように思います。

その余韻かもしれませんが、一人家で本を読んだり、横になっておりました。

これからの事で、宿題は山のようにあります。

その重圧に押し潰されないよう、誰かが英気を養うよう、囁いてくれたのかもしれません。


明日日曜の市場通りのゴミ拾いも、一日伸ばすことにしました。

もう一日休んで、宿題にもう一度取り組むことにします。



『もう一度』 - 小坂明子
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

For You・・・

2012年04月28日 12時04分28秒 | ●“私を支える”一言・本・音楽.etc・・・
お早うございますの時間を、とうに過ぎてしまいました・・・


昨日は月に2度あるうちの一つの、地元の定期的な会合日。

ユア・ランドの動きを含め、それぞれの活動の情報を共有して、高島平の活性に役立てようという集まりです。

2時間の打合せの後は場所を居酒屋に替えて、違った角度からアイデアの、引き出し作りに励んでおります。


その後は、気の置けぬ仲間たちと飲み歌い、それまでの頭を解すのが、いつものパターン。

そんな仲間がいるから、地元のために頑張る気に、なってる訳でもあります。

でも、昨夜は頭を解し過ぎました。

朝までになってしまったのですから・・・



“For You”

シンプルだけどいい言葉です・・・




lecca - 『For You』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨に濡れた舗道

2012年04月27日 09時33分39秒 | ●雑記録
お早うございます。

会社勤めを辞めてから変わったことのひとつに、会う人の数が格段に増えたことがあります。

仕事に関係したり、今後の引き出しを増やす意味であったり、理由はいろいろありますが、人に会うことで勉強になるのは間違いありません。


昨日も新しい関係の事で、新しい4人の方々に会いました。

地元に戻り、仕事関係の方と少し飲んだのですが、飲み慣れぬ日本酒のお陰で、少し頭が痛いです。


小雨の中をこれから出掛けることにします。

仕事を“恋人”だと思うようにして・・・





Kとブルンネン - 『恋人たちの舗道』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュリ~!ではなく、“シェリー”

2012年04月26日 09時15分58秒 | ●“夢”の原動力・仲間
昨夜は今の仕事を手伝って頂いている方から、地元の某バーで美味しいバーボンをご馳走になってしまいました。

当然?朝帰りです。

ですが、お互いの今後にとっていい話しができて、意義のある“朝帰り”だったと思います。


その彼と従業員との会話の中で、“シェリー”という言葉が二度出てきました。

考え事をしていた私は、話しの中身を把握しておらず、“シェリー”という言葉だけが頭に残っております。


今朝の良い思い出に、同名の曲を・・・




Four Seasons - 『Sherry』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高島平の蜜の味

2012年04月25日 01時08分32秒 | ●高島平・地域の将来の“夢”
大東文化大に用があり、仕事の打合せが終わってから、夕方の時間に行ってきました。

早目に着いてしまったので、環境創造学部のY先生の研究室を覗いたところ、取り込みの真っ最中だったんです。


話を伺ってみると、先生の取り組んでる日本蜜蜂の養蜂のことで、てんてこ舞いだったんです。

高島平で地元の人の協力も得て、実験的に日本蜜蜂で養蜂に取り組んでるのですが、その内の1人が周りから苦情がきて、巣箱の引き取りの対応中だったとのこと。

私も引き受け手がないか、相談を受けてしまいました。


実は私も前から関心があり、リタイアした人の生き甲斐創出に、高島平の自然環境もピッタリではないかと、密かに思っていたのです。

高島平ブランドで、いつか蜂蜜も売ってみたいと思います。


貯金には全く縁がありませんが、夢の貯金だけは今日またひとつ増えました。




Herb Alpert - 『A Taste of Honey』
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

濡れる街角・・・

2012年04月24日 01時06分55秒 | ●雑記録
昨年まで、都心の会社に勤めるサラリーマンだった私は、翌日を考えて日曜の夜遅くまで飲むのは、稀なことでした。

また、その最後の会社は打合せで外出しても、外出先からそのまま家に帰ることも稀な会社でした。


ところが、今度の仕事は地元が仕事場になり、地元の人との関わり合いが深くなり、日曜の夜でも打合せがあったり、お付き合いで飲むことも増えます。

昨日の夜はそんな日曜でもありました。

そして、今日の最後の打合せは新宿御苑にある会社ででした。

終わったのが7時を回った頃です。

仕事の続きは家でもできるので、そのまま家に帰ったのですが、この時間に開放されるのは、前の会社でなかったので、新鮮な感覚になってしまいます。

不思議なもので雨に煙る新宿の街も、今までとは違う街並みに感じてしまいました。


今日は今まで違う感じ方を楽しんだ雨の日でした。



中村雅俊 - 『恋人も濡れる街角』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いまのところは元気です。

2012年04月23日 09時46分56秒 | ●“夢”の原動力・仲間
4月5日に合同会社ユア・ランドを設立以来、劇的に気持ちの充実感と、生活時間のパターンが変わりました。

いろいろな人に会ったり、集まりに参加する意識が一層旺盛になり、時間がさらに不規則になったるからです。

会社のナンバーツー、スリーもそのところを心配してるのですが、この“勢い”を止めたくないので、取り敢えずもう少し、いまのままで走ることにします。

嫌いな月曜の、朝からの雨も心地良いぐらいですから。


さて、今日は何人の人に会いましょうか・・・




吉田拓郎 - 『元気です』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はヨーロッパの空?

2012年04月22日 01時28分32秒 | ●雑記録
前日の疲れを若干残しながら、打合せのために外に出たのが、午後1時過ぎでした。

肌寒さを覚えながら見上げた空は、少し愚図ついたような曇り空。

考えてみたら今年になって、月の夜空は別にして、空などゆっくり見上げたことなど、なかったような気もします。

空の不思議さに、その日の表情の違いで、いろいろなモノの、連想があるかと思います。


今日、外に出て見上げた空は、何故か行ったこともない、ヨーロッパを連想してしまいました。

空を見て少し旅した気持ちになる。

これも果たして風流と云っていいのでしょうか・・・




Al Stewart - 『The Palace of Versailles』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BVLGARIの香り

2012年04月21日 11時24分22秒 | ●美意識・ファッション・デザイン私的考察
お早うございます。

昨日はユア・ランドに協力してくれている、神楽坂の会社の歓送迎会に参加して、高島平に帰ったのが11時近くになりました。

それから地元の飲み仲間と3軒程回り、家に帰ったのが午前5時。

会社を作ってからメリハリのある毎日が続き、気持ちが充実しております。


昨夜(今朝?)の飲み仲間も、何れは仕事仲間になりますので、朝まで一緒にいても一向に苦になりません。

一番遅くにきた電話は、午前2時半過ぎにきた、○○シ嬢からの電話です。

一瞬、自分が妻帯者であることを忘れてしまいますが、こんな仲間達のお陰で、同年代のオヤジより元気なのかもしれません。


昨日はそんな仲間達に加え、BVLGARIの香りにも元気をもらいました。

誕生祝いに頂いたオードトワレなのですが、最近は重要な事がある日は、このコロンをつけて出かけています。

そして、昨日は今度の事業にある財団から、助成金が決定する日でした。

既に出ることは聞いていたのですが、額が確定してなかったのです。

でも、そのBVLGARIのお陰なんでしょうか、希望額の満額が出ることになりました。


最近、いろいろな女神に助けられている私です・・・




『ふたりのラヴ・ソング(All You Get from Love Is a Love Song)』 - Carpenters
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする