高島平発・文化的居場所「ミストラル」への夢

地域をファッション・音楽・お酒の“文化”の力で元気に!……地元に文化的な居場所作りを模索しています。

『 to U (Salyu version) 』

2018年12月31日 03時44分09秒 | ●「ミストラル」BGM曲候補
今年も残り1日です…。

今日は午前5時の朝帰りの、山ノ神へのご機嫌取り?のために、大掃除や買い物に大奮闘。

そして、みんなが寝静まった中で、来年からの活動について、いろいろ考えてました。


それから今年のブログに上げる、残りの2曲も。

多分、北海道にいたら歌詞の情景から、選ばない曲だと思います。

大好きな曲を別バージョンで…。




『to U』- Salyu
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元の愛のチカラ

2018年12月30日 10時25分51秒 | ●“夢”の原動力・仲間
おはようございます。

今日は完全な朝帰りです。

来年から取り組む新しいプロジェクトと、三升漬の展開のために、プロジェクトの企画書と三升漬を持って、赤羽の女神?の店、新高島平の某パブ・某バーを回って、家に着いたら午前5時になってました。

赤羽の女神も高島平の人。

3軒の店で高島平の活性につながる、2つのプロジェクトについて、熱い話しをしてきたんです。


昨日はすずかんゼミ関連の若い仲間。

今朝は地元の若手たちと。

若者も地元も今の活動・行動の源です。





『愛の唄』 - オフコース
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は「すずかん忘年会」

2018年12月29日 03時15分28秒 | ●“夢”の原動力・仲間
今夜は、私も塾生である社会創発塾の塾長、鈴木寛さんが関わる全部のゼミの、「すずかん忘年会」でした。


神楽坂の事務所の納会・忘年会でもあったので、それが終わってから二次会から参加。

2年振りに会う仲間や、今年2回も当麻に来てくれた仲間に再会、さらに他のゼミ生と、新たに友達になったりで、一年の最後にまた若い仲間たちから、エネルギーチャージができました。

来年新たに高島平と当麻で、2つの活動を始めますが、鈴木寛さんから大きな賛同を頂き、協力の約束までもらい、こんなに嬉しいことはありません。


本当に来年が楽しみ。

全て鈴木寛さんや、若い仲間たちのお陰です。

それに、山ノ神の理解と…。


『For You』- lecca
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜はそのままで

2018年12月28日 01時23分25秒 | ●雑記録
渾身の年賀状が、今日完成しました。

昨年、一昨年と喪中だったので、3年ぶりになります。

早速、宛名書き(今でも手書きなんです)をしようと、真っ直ぐに家に帰ったのですが、取ってあったはずの3年前の年賀状が、どうしても見つかりません。

届いた年賀状を見て、宛名書きをいつもしているのです。

もし、見つからなければ、正月に届いた年賀状を見て、遅れて年賀状を出すしかありません…。


でも、それもいいか?

今年はいつもと違ったことを大事にしてたので、自然の流れだったのかもしれません。

どんな状況でも、ポジティブに捉えその時を楽しむ。

昨年のデンマークの、スタディツアーで一番学んだことで、それ以来ずっとココロの、より所にしていることです。


突然思い立って、40万の借金をしてまで行った、後で山ノ神のひんしゅくを買った、11日間のツアー。

今思っても、本当に行って良かったデンマーク。

とうの昔に、もう元は取ってます。





『今夜このまま』- あいみょん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走のプランニング

2018年12月27日 01時09分17秒 | ●合同会社ユア・ランド
クリスマスの喧騒?の後の、正月までのこの間が何となく好きです。

今年は特に2拠点居住を開始したり、それに関係して新しい出会いがあったり、活動が充実したこともあって、その一年の振り返りに、いい期間だからだと思います。

そして、来年は高島平でも当麻でも、新しい活動が控えてますから、それを考えるだけでもワクワクするんです。

その企画書をこれから、まとめなくてはなりません。

ブログはいつもより早い時間にアップですが、布団に入るのはいつもより、更におそくなるかもです。

プランを描くのは、どうしてこんなに楽しいのでしょう。


今だけ、食べることの誘惑にも、女神の誘惑にも負けなそうです。





『12月の街』- 具島直子
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はクリスマス

2018年12月26日 01時02分16秒 | ●雑記録
我が家は昨夜(24日)、家族3人でクリスマス料理を。

子供が大きくなり、プレゼントを渡すこともなし。

料理もチキンにサラダと酢飯。

食事が終わってから、娘が買ってきたショートケーキと、私が買ったハーゲンダッツがデザートでした。


昔のような華やかさはないけど、2拠点居住で一緒にいる時間が減った分、今までにない温かみを感じた食卓でした。

幸せって目の前にある、数の多さではなく、温かみということでしょうか。

気持ちが豊かになった、今年のクリスマスです。





『チキンライス』- Toshi
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成最後の“ Last Christmas ”

2018年12月25日 02時03分30秒 | ●「ミストラル」BGM曲候補
天皇陛下の最後の挨拶の御言葉が、多くの人から賞賛を受けてます。

天皇陛下の誕生日が、クリスマスイブの前日だというのも、何かドラマチックなタイミングになりました。

今年ほどいろいろ事で、タイミングの“妙”を感じたことはありません。

それは公私共にです。


そんなことをいろいろ考えながら、一番好なクリスマスソングで、夜を過ごしたいと思います。

今夜はどこにも出掛けずに…。




『Last Christmas』- Wham
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢を一緒に

2018年12月24日 09時54分33秒 | ●合同会社ユア・ランド
おはようございます。

昨夜は来年の高島平誕生50周年イベントの打合せ。

熱い議論になりました。

頭を冷ます意味で打合せの後に、一人高島平7丁目の某パブに寄ったのですが、気のおけぬ女性飲み友も来ていて、一緒にカラオケも。

結局、女性が女神だったのか、一緒に歌った小比類巻かほるの、「Hold on Me」で416本目のボトルもゲット。

最近、いろいろな女神の微笑みを感じてます。


イベントもだんだん、骨子が固まってきました。

このプロジェクトに関わって、自分が企画やデザインが本当に好きなんだと、改めて思いました。

3月の記念イベントとは別にに、継続事業も考えています。

道のり厳しいプランを、敢えて企画しました。

多分、北海道との2拠点居住で、開拓魂に火がついたのではないかと思います。


でも、理念が共有できたら、必ず実現できると思っています。

仲間と一緒ですから。





『一緒に』- MAX
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神様とクリスマスプレゼント交換

2018年12月23日 01時41分18秒 | ●雑記録
田舎に月の半分いるようになって、日曜日の清掃活動がすっかり減りました。

明日の日曜日も自治会の掃除なので、今日することにしたのですが、家を出る間際に山ノ神から、今日は予報ではもう直ぐ雨のご神託?を受けたのです。

確かに降水確率は70%。


でも、まだ晴れ間も見えたので、花壇の手入れとゴミ拾いをすることにしました。

8時半からスタートして約2時間半後に終了。

結局、雨は降りませんでした。

むしろ風も無く、快適だったくらい。

知らない人から何度か、労いの言葉も頂きました。


もしかしたら、清掃する代わりに神様が、雨を止めていてくれたのかもしれません。

それとも山ノ神が?



『ロッヂで待つクリスマス』- 松任谷由実
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多くの人にMerry Christmas

2018年12月22日 02時25分00秒 | ●“夢”の原動力・仲間
昨夜の催しは武蔵小金井の学芸大でしたが、今夜は丸の内の明治安田生命ビルの、TOKYOステーションで。

官民連携で全国的に有名になった、秩父の横瀬町のプロジェクトの事例を、町長も参加のもと聞こうというもの。

あまりにもタイムリーに、間近に控えてるプロジェクトのために、勉強になった企画過ぎて、最初から興奮しまくりでした。

普段でしたら、最後までいるのですが、今日はポイントになる町長と、少し話しをさせてもらい、途中で帰ってきました。

大事なところは全部メモしたり、画像で押さえたからです。


東京に戻ってから、連日新しい出会いがあったり、いい話が来たりで、本当に驚いてます。

いつもなら、飲みに行くところなのですが、プロジェクトのアイデアを練る方が楽しく、そんな気にもなりません。


タイムリーな話しと、田舎と東京で続く新たな出会い。

これも、これまでの出会いの、積み重ねの結果なのでしょうか。

本当に多くの人に感謝です。




『Merry Christmas To You』- 小林明子・永井真理子・麗美・辛島美登里
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする