11時過ぎに家に着きました。
新高島平の駅を出ると、「まん延防止」のために居酒屋やバーが閉まっていて、開いてるのはコンビニだけ。
まるで戒厳令で街が死んでるよう…。
多くの医者たちが、コロナに正しい見解を述べてるのに、政治や行政は今まで「まん延防止」や、「緊急事態宣言」の同じコトの繰り返し、経済を停滞させてるだけ。
もう怒り心頭です。
Facebookの投稿を以下に添付しますので、コロナの正しい理解になったらと思います。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【新型コロナ勉強会】
◆コロナの特徴
・無症状者がとても多い
・子どもは限りなく安全(20歳未満の死亡は1人)
・通常の健康な人にとっては症状の強い風邪程度
・高齢者、基礎疾患者は死に至ることがあるが、それは風邪、インフルエンザも同様なので、重要度はインフルエンザと同等かそれ以下
・日本人の死因ランキングは、新型コロナは26位(80代以上でも、99.925932%)
・全ての感染症には波があり、コロナも同じ
(感染予防対策、ワクチンに関係なく、感染拡大と収束を繰り返す)
◆コロナワクチンの接種を慎重にすべき理由
・軽い症状にワクチンは不要(特に子どもや健康者)
・人に使われたことのない初めてのタイプのワクチン
・治験中で効果や安全性は全く不明(どんな副作用があっても不思議ではない)
・遺伝子ワクチンは人の遺伝子に影響する可能性
・ワクチンを接種しても感染や人に移すことを防げない
・ウイルスは変異するので、毎年打つことになる
・ワクチン接種を繰り返すほど累積的に副作用が増大する(長期的弊害)
・ワクチン接種後の死亡報告がインフルエンザと比較して非常に多い(数10倍)
◆マスクは必要か???
・ウイルスはマスクでは防げない
(ウイルスの大きさはマスクの隙間の1/50)
・二酸化炭素濃度の上昇により頭痛、めまい、倦怠感、吐き気などの症状を招く
◆微生物は敵ではなく必要
・不自然なモノ(死んだモノ、病気のモノ、痛んだモノ、役割を終えたモノ)を分解して土(地球)に戻す
・健全なモノは分解せず、エネルギー(命)を供給する
・微生物は地球の大きな循環(分解と創造)の要であり、なくてはならない存在
・人に害をなす微生物(病原微生物)は微生物全体の極々わずか(1%以下)
・人間の免疫系の正常な発達と維持には微生物との接触が必要(アレルギー、自己免疫疾患、うつ、生活習慣病などの根本は微生物を遠ざけていること)
◆免疫力を上げることが重要
・自然に沿った生活をする
・腸内細菌を元気にする生活、環境を破壊しない生活に要約される
・日本人には日本的で伝統的な昔ながらの生活が良い
・病気にならないためには、日常生活(食事、生活、メンタル)が大切
◆コロナ騒動の正体(詳細割愛)
◆今後の対策
・コロナは怖くない
・怖いのは、過剰なコロナ対策、情報(思考)汚染
・何があっても大丈夫なカラダと体制(共同体)を整えておくこと (以上)
『19:00の街』 - 野口五郎
新高島平の駅を出ると、「まん延防止」のために居酒屋やバーが閉まっていて、開いてるのはコンビニだけ。
まるで戒厳令で街が死んでるよう…。
多くの医者たちが、コロナに正しい見解を述べてるのに、政治や行政は今まで「まん延防止」や、「緊急事態宣言」の同じコトの繰り返し、経済を停滞させてるだけ。
もう怒り心頭です。
Facebookの投稿を以下に添付しますので、コロナの正しい理解になったらと思います。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【新型コロナ勉強会】
◆コロナの特徴
・無症状者がとても多い
・子どもは限りなく安全(20歳未満の死亡は1人)
・通常の健康な人にとっては症状の強い風邪程度
・高齢者、基礎疾患者は死に至ることがあるが、それは風邪、インフルエンザも同様なので、重要度はインフルエンザと同等かそれ以下
・日本人の死因ランキングは、新型コロナは26位(80代以上でも、99.925932%)
・全ての感染症には波があり、コロナも同じ
(感染予防対策、ワクチンに関係なく、感染拡大と収束を繰り返す)
◆コロナワクチンの接種を慎重にすべき理由
・軽い症状にワクチンは不要(特に子どもや健康者)
・人に使われたことのない初めてのタイプのワクチン
・治験中で効果や安全性は全く不明(どんな副作用があっても不思議ではない)
・遺伝子ワクチンは人の遺伝子に影響する可能性
・ワクチンを接種しても感染や人に移すことを防げない
・ウイルスは変異するので、毎年打つことになる
・ワクチン接種を繰り返すほど累積的に副作用が増大する(長期的弊害)
・ワクチン接種後の死亡報告がインフルエンザと比較して非常に多い(数10倍)
◆マスクは必要か???
・ウイルスはマスクでは防げない
(ウイルスの大きさはマスクの隙間の1/50)
・二酸化炭素濃度の上昇により頭痛、めまい、倦怠感、吐き気などの症状を招く
◆微生物は敵ではなく必要
・不自然なモノ(死んだモノ、病気のモノ、痛んだモノ、役割を終えたモノ)を分解して土(地球)に戻す
・健全なモノは分解せず、エネルギー(命)を供給する
・微生物は地球の大きな循環(分解と創造)の要であり、なくてはならない存在
・人に害をなす微生物(病原微生物)は微生物全体の極々わずか(1%以下)
・人間の免疫系の正常な発達と維持には微生物との接触が必要(アレルギー、自己免疫疾患、うつ、生活習慣病などの根本は微生物を遠ざけていること)
◆免疫力を上げることが重要
・自然に沿った生活をする
・腸内細菌を元気にする生活、環境を破壊しない生活に要約される
・日本人には日本的で伝統的な昔ながらの生活が良い
・病気にならないためには、日常生活(食事、生活、メンタル)が大切
◆コロナ騒動の正体(詳細割愛)
◆今後の対策
・コロナは怖くない
・怖いのは、過剰なコロナ対策、情報(思考)汚染
・何があっても大丈夫なカラダと体制(共同体)を整えておくこと (以上)
『19:00の街』 - 野口五郎