goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしいしあわせ

しあわせは いつもあたたかなキッチンから・・

白い恋人

2022年11月07日 | Weblog



文化の日、午前中は料理教室へ。
午後からは車の点検があって、
ディーラーさんへ。

点検の他にお願いしている内容もあって、
2時間ほどかかるそうで。

そこから歩いていける石屋製菓さんの
チョコレートファクトリーと白い恋人パークへ。

北海道土産といえば、やはり白い恋人。
道外の方へのお土産では、
こちらの想像以上に本当に喜んでいただける
おみやげとしては定番。

わたしもたまに食べると、
本当に美味しいと思うお菓子でもあります。



横を通ることはよくあって、
でも中に入るの初めて。

目的なく市民の大人はあまり行く機会がないかも。

息子は昔実施されていた小学生がグループを作って、地下鉄乗り放題のサタデーテーリングという市内の施設を巡るというのに参加して、子供たちだけでここでクッキー作りをしてきたりして、改めて連れて行く機会がなかったのです。




先日、羊ヶ丘展望台を何十年ぶりかで訪れてから、オットは市内の身近でもなかなか行く機会のない場所を巡ろうと意気込んでいるので、ここもそのひとつで。

この日も、かわいいお子さんたちが、
クッキー作りをしていたり、
沢山楽しい仕掛けがあるので、
楽しんでいる様子でした。




写真スポット。




有料エリアのチケットを買うと、
一人一枚いただけた白い恋人。
大好きですが、家庭用に買うのはそうはないので、ありがたくいただいて。




コンサドーレの練習場を眼下に、
石屋製菓の白いバウムを、

わたしは料理教室の試食でお腹いっぱいで、
コーヒーのみでしたが。



練習している時間帯ならよかったなぁ。
⚽️⚽️

オットはチーム内に友人の息子さんがいらっしゃるので、いつも応援しています。

2時間こんな風に過ごして、
ディーラーさんに戻ると、
車は何事もないとのお墨付きをいただいて。

UPが遅くなりましたが、
そんな晩秋の一日でした。











最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お土産 (アナザン・スター)
2022-11-07 14:31:33
北海道に行ったお土産は、ラベンダーと白い恋人ですよね。
買いましたよ。
当時には、六花亭しか知らなくてでしたが、ネットでロイズを。
最近は、百貨店では上記の商品、常時取り扱っています。

便利なのか、何時でも買えるという・・・

北海道の物産店に行くと、製作会社が異なるのでセット物がなくて。
色々、詰め合わせで買えると好いのにね。

楽しい時間を過ごされて良かったですね。
返信する
Unknown (mitten)
2022-11-07 14:40:43
アナザン・スターさん、こんにちは。

わぁ、そちらの百貨店でも常時取り扱われているのですね。
そういえば、こちらでも全国の銘菓を取り扱っているデパ地下があります。

確かに、例えば北海道満喫セットみたいに、
六花亭さんやロイズさん、石屋製菓さんに、
柳月さんなど、あれこれ詰め合わせてあれば、もっと楽しいかも。

六花亭さんや柳月さんなど、
帯広発祥のお菓子屋さんは、
家庭のおやつとしても楽しめる価格と品揃えでお土産としてだけではなく、
広く道民の暮らしに溶け込んでいますよ。

応援業務で疲れているのもあって、
なんだか甘いものが食べたくて仕方がないこの頃です。
返信する
Unknown (ミルク)
2022-11-07 23:32:38
こんばんは。
今 中一の孫が幼稚園の頃 父親の転勤で札幌へ。
遊びに行った時 初めてここに連れて行ってもらいました。
地元に住んでいると、あまり訪れる機会がないかもね。
大人でも楽しかったですよ。
良い機会に、行けて良かったですね。
返信する
Unknown (mitten)
2022-11-08 16:59:27
ミルクさん こんばんは。

こちらに行かれたことがおありなのですね。
わたしは身近にあってもなかなか行く機会がありませんでした。
この日も旅行支援の影響もあってか、
色々な土地の言葉が飛び交っていましたね。
観光の方も戻りつつあるようです。

なかなか行く機会のない場所に行ってみるのも楽しいですね。😊😊
返信する

コメントを投稿