
昨日の角煮で、角煮まんじゅうをつくりました。
作る量が少なかったので、手捏ねで。
朝から生地をパンパンと叩きつける音に、
違う部屋にいたオットがびっくり。😱
久しぶりに作ったので、
角煮まんじゅうとして間違えていないか、
画像を検索したら焼印を押したものが色々あったので、わたしも焼印を押してみました。(笑)
今日の粉は、南部小麦で中力粉。
昨年、ホットケーキミックスや小麦粉がお店から消えましたよね。
いつも行くお店で普段は扱っていない小麦粉が時々入ってきてはすぐに売り切れというような頃買ったものです。(期限は5月まで大丈夫👌)うちは小麦アレルギーの息子がいるので、そうたくさんは小麦粉を使いませんから、まだ残っていました。
大好きな映画(漫画も好き💕)
リトルフォレストの中で、舞台の岩手県で暮らす主人公が地粉で色々なものを作っていました。
そんなことを思い出しながら、こねこね。
久しぶりに楽しかったです。
まあ!すごいですね。
角煮まんじゅう、つくられたんですね。
こねて、たたいてたたいて。。ご主人の驚きの場面では、笑顔になりましたよ。
楽しいことを思いながらの手作りは、いいですね。わたしも、お料理今年は楽しい気持ちでしたいとおもいます。
ハンバーグとか、パンみたいなものはストレス発散にもなったりしますよね。(^^;笑
次のプログで書き忘れましたが、大吉
おめでとうございます。今年は必ず
良い年になりますよ。✨🎵❤
久しぶりに角煮まんじゅうをつくりました。子供たちが学生の頃はよく作っていました。
普段は機械捏ねで、あまり手捏ねはしないので、パンパンと叩きつける音はオットもびっくり。(笑)🤣
おみくじ。
大吉は久しぶりでした。
コロナ禍で、分散参拝が求められる中、
前日ランニングをしながら神社の様子を見てきたオット。例年とは違う少ない人出とわかり、わたしたちも時間も考えて出かけてきました。
今年も初詣ができたことに感謝でした。
良い年になるといいなと思います。