オットのお弁当と料理教室 2023年06月27日 | うちのごはん 今朝のオットのお弁当。昨日は料理教室でした。高加水ライ麦パンポルベッタ〈イタリアのマンマの肉だんご〉自家製オイルサーディン・クスクス添え豆とセロリの魚醤マリネカフェオレムースのパルフェ帰宅してからすぐにイワシを買いに。いつも見かけていたのに、買うとなると見つからない。スーパーをハシゴしてようやく。見つけてすぐに復習。イタリアのマンマの味、ポルベッタも材料が揃っていたので作りました。サラダは豆の準備ができていなかったので、代わりに葉物のサラダを添えて。おいしい1日でした。 #北海道 #家庭料理 #札幌 #料理教室 #お弁当 #うちのごはん « オットのお弁当 | トップ | オットのお弁当 »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (mitten) 2023-06-28 10:28:10 yu-miさん、こんにちは。鰯、大きく見えますか?多分普通サイズです。🐟わたしがおろしましたし、多分お魚屋さんがするより小さくなっているかと。🤣オイルサーディン、美味しかったので、是非作ってみたいとすぐにやってみました。新鮮なものがあったら、これからも作っていきたいです。イタリア料理、聞いたことのないカタカナの名前が出てきますね。ポルベッタ〈肉だんごのトマトソース煮込み〉も美味しくて、これも定番になりそうです。 返信する Unknown (mitten) 2023-06-28 10:22:59 すばこさん、おはようございます。今月はオイルサーディンと聞いて、すごく楽しみにしていて。お天気も良かったことから、買いに出掛けてすぐに復習となりました。料理は作るのも食べるのも人の輪ができていいですね。うちの下の息子は特にですが、料理が好きで、友人たちとよくワイワイとやっていますよ。(笑)白和え、よいですね。おもてなしの料理、素敵です。 返信する 美味しそう💛 (yu-mi) 2023-06-28 10:04:33 おはようございます。写真の撮り方なのか、鰯が大きく見えます。大きいのかな?鰊にも見えます。(笑)偉いです。すぐ復習なんて。本当に美味しそうで、食べてみたいです。私、昔から横文字やカタカナに弱いのです。すべてになのです。漢字もダメ。(´;ω;`)ウッ…イタリア料理ですか~。 返信する Unknown (すばこ) 2023-06-28 08:28:59 mittenさん おはようございます☀早速 復習されたんですね。料理好きの人とワイワイ料理をするのは楽しいですね!いつか自宅で 料理好きな人たちと集まって料理を作り合ってみんなで食べたいです。近々 実家で叔父をもてなす料理を作って…と母に言われていて 何を作れば良いのか苦慮していて とりあえず今日は 白和えの練習でもしようかと。 返信する Unknown (mitten) 2023-06-27 15:10:02 アナザンのスターさん、こんにちは。イワシ、安価でおいしいお魚と聞いてはいても、こちらではあまり穫れていなかったのか、身近なおかさなではなくて。子供の頃も、数回食べたことがあるくらいでしたが、この頃は海水温の上昇もあり、獲れるお魚も変わってきていて。この頃はイワシをよく見かけるようになり、でも道民はあまり食べ方を知らなくて。鰤も然り。こちらでは、この頃よく獲れるみたいです。生の鰯が並んでいますよ。日本は縦長なので、お魚の旬も時期が違うのかもしれませんね。 返信する 鰯の時期? (アナザン・スター) 2023-06-27 15:02:30 鯖は、冬の時期で寒中が最高。鰯って、秋なのかな?これを見る度に、ごんのことを思います。これから獲れるようになるのかな?人間の主食になってくれる生き物に、命を戴き感謝ですね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
鰯、大きく見えますか?
多分普通サイズです。🐟
わたしがおろしましたし、
多分お魚屋さんがするより小さくなっているかと。🤣
オイルサーディン、美味しかったので、
是非作ってみたいとすぐにやってみました。
新鮮なものがあったら、これからも作っていきたいです。
イタリア料理、聞いたことのないカタカナの名前が出てきますね。ポルベッタ〈肉だんごのトマトソース煮込み〉も美味しくて、
これも定番になりそうです。
今月はオイルサーディンと聞いて、
すごく楽しみにしていて。
お天気も良かったことから、
買いに出掛けてすぐに復習となりました。
料理は作るのも食べるのも人の輪ができていいですね。うちの下の息子は特にですが、
料理が好きで、友人たちとよくワイワイとやっていますよ。(笑)
白和え、よいですね。
おもてなしの料理、素敵です。
写真の撮り方なのか、鰯が大きく見えます。
大きいのかな?
鰊にも見えます。(笑)
偉い
本当に美味しそうで、食べてみたいです。
私、昔から横文字やカタカナに弱いのです。
すべてに
イタリア料理ですか~。
早速 復習されたんですね。
料理好きの人とワイワイ料理をするのは楽しいですね!
いつか自宅で 料理好きな人たちと集まって料理を作り合ってみんなで食べたいです。
近々 実家で叔父をもてなす料理を作って…と母に言われていて 何を作れば良いのか苦慮していて とりあえず今日は 白和えの練習でもしようかと。
イワシ、
安価でおいしいお魚と聞いてはいても、
こちらではあまり穫れていなかったのか、
身近なおかさなではなくて。
子供の頃も、数回食べたことがあるくらいでしたが、この頃は海水温の上昇もあり、
獲れるお魚も変わってきていて。
この頃はイワシをよく見かけるようになり、
でも道民はあまり食べ方を知らなくて。
鰤も然り。
こちらでは、この頃よく獲れるみたいです。
生の鰯が並んでいますよ。
日本は縦長なので、
お魚の旬も時期が違うのかもしれませんね。
鰯って、秋なのかな?
これを見る度に、ごんのことを思います。
これから獲れるようになるのかな?
人間の主食になってくれる生き物に、命を戴き感謝ですね。