令和6年12月3日(火)に、柴田郡川崎町で栗原市生活研究グループ連絡協議会のリーダー研修会が開催され、会員12人が参加しました。
午前は、さつまいもの生産と焼き芋や干し芋への加工・販売を行っている「おいもや芋蔵(いもくら)」を視察しました。岩渕代表にさつまいもの加工場をみせていただきながら、生産・加工・販売についてのお話をいただき、参加者からはさつまいもの定植や管理、貯蔵方法など様々な質問が出されました。
午後は、商品陳列の工夫やSNSを活用した情報発信、食品ロスを減らすための取り組みを行っている「株式会社生駒農場」を視察しました。生駒代表取締役に取り組みについての説明をいただき、参加者は店内を見回りながら商品の陳列等について学んでいました。
普及センターでは、今後も同協議会の活動を支援していきます。
<連絡先>
宮城県栗原農業改良普及センター 地域農業班
TEL:0228-22-9437 FAX:0228-22-6144
最新の画像[もっと見る]
-
栗原市金成有壁地区で酒蔵見学・新酒きき酒会が開催されました 5日前
-
栗原市金成有壁地区で酒蔵見学・新酒きき酒会が開催されました 5日前
-
「食品衛生法に関する研修会」を開催しました! 1週間前
-
JA新みやぎあさひな地区のえだまめ作付け検討会が開催されました 1週間前
-
「美里地区女性農業者キャリアアップ研修会」を開催しました 2週間前
-
「美里地区女性農業者キャリアアップ研修会」を開催しました 2週間前
-
ふぁーみんぐ女子会を開催しました 2週間前
-
ふぁーみんぐ女子会を開催しました 2週間前
-
登米市農業士会地域農業振興懇談会が開催されました 2週間前
-
「やくらい土産センター・山の幸センター活性化研修会」(売り場環境改善編)を開催しました。 2週間前