芽キャベツ(早生子持)がまさに「すずなり」ですが……
この寒さでなかなか大きくなってくれません。
シチューやポトフに使おうと楽しみに待っているのに。
直径2.5cmほどに太ったら
かたく結球したものから順に収穫できるそうです。
2.5cmならあるかも……
次、収穫しちゃお。
他のキャベツの様子です。
季節外れ(10月)に植え直したマルシェ
本来10、11月収穫なんですよね。
再生中のマルシェ
わき芽がたくさん出てきたので、
丈夫な1本を残して取り除きました。
春キャベツの「春ひかり七号」
順調そうです。
茎ブロッコリー「スティックセニョール」
寒さでちっとも大きくなりません。
寒さで葉が紫に……
この寒さでなかなか大きくなってくれません。
シチューやポトフに使おうと楽しみに待っているのに。
直径2.5cmほどに太ったら
かたく結球したものから順に収穫できるそうです。
2.5cmならあるかも……
次、収穫しちゃお。
他のキャベツの様子です。
季節外れ(10月)に植え直したマルシェ
本来10、11月収穫なんですよね。
再生中のマルシェ
わき芽がたくさん出てきたので、
丈夫な1本を残して取り除きました。
春キャベツの「春ひかり七号」
順調そうです。
茎ブロッコリー「スティックセニョール」
寒さでちっとも大きくなりません。
寒さで葉が紫に……