昨年、ホウレンソウを5回種まきしました。
現在の様子をご紹介します。
***5回目(12月18日播き)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e3/03af24d7619bf7a968d852f3c8af8a49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/81/31a383060af6eaea7e24db6d5ffd5a0a.jpg)
不織布べたがけ、寒冷紗&穴あきビニールの二重トンネルで
極寒にもかかわらず無事発芽しました。
***4回目(12月2日播き)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/71/f25bc133b7055f15191d95c89259ed2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/68/a35c3916591a743d9415f7b879614475.jpg)
不織布べたがけ、寒冷紗トンネルですくすく成長中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/51/8f1ee43e97e6c448b7155be7e612c84a.jpg)
右の2株は不織布が足らなくてかわりに、
もみ殻をかぶせています。
成長の違いがはっきり。
この季節、不織布のべたがけは必須のようです。
***3回目(11月2日播き)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e4/ed429f851519274a81648f013cc999be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d2/e673ee734af23cdc13e140a0a85778a0.jpg)
寒冷紗トンネルだけ、
現在収穫中
***2回目(10月16日播き)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4f/096641164fb021ff1bad2563410da90c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f4/08a6c380b356889f64c4d26cda25c220.jpg)
もみ殻だけで、不織布もトンネルもなし。
やっぱりトンネル掛けしている3回目の成長より遅れてしまいました。
でも、ホウレンソウは寒じめ野菜。
寒じめ野菜【かんじめやさい】
冷たい冬の空気に野菜をさらす「寒じめ」
と呼ばれる栽培技術を使って育てられた野菜のこと。
植物は低温条件にすることで糖やビタミン等の内容成分を高められます。
緑が濃く美味しそうです。
次からこれを収穫します。
楽しみです。
***1回目(9月17日やんちゃまき)
収穫終了しました。
春までずーっと収穫できそうです。
現在の様子をご紹介します。
***5回目(12月18日播き)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e3/03af24d7619bf7a968d852f3c8af8a49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/81/31a383060af6eaea7e24db6d5ffd5a0a.jpg)
不織布べたがけ、寒冷紗&穴あきビニールの二重トンネルで
極寒にもかかわらず無事発芽しました。
***4回目(12月2日播き)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/71/f25bc133b7055f15191d95c89259ed2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/68/a35c3916591a743d9415f7b879614475.jpg)
不織布べたがけ、寒冷紗トンネルですくすく成長中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/51/8f1ee43e97e6c448b7155be7e612c84a.jpg)
右の2株は不織布が足らなくてかわりに、
もみ殻をかぶせています。
成長の違いがはっきり。
この季節、不織布のべたがけは必須のようです。
***3回目(11月2日播き)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e4/ed429f851519274a81648f013cc999be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d2/e673ee734af23cdc13e140a0a85778a0.jpg)
寒冷紗トンネルだけ、
現在収穫中
***2回目(10月16日播き)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4f/096641164fb021ff1bad2563410da90c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f4/08a6c380b356889f64c4d26cda25c220.jpg)
もみ殻だけで、不織布もトンネルもなし。
やっぱりトンネル掛けしている3回目の成長より遅れてしまいました。
でも、ホウレンソウは寒じめ野菜。
寒じめ野菜【かんじめやさい】
冷たい冬の空気に野菜をさらす「寒じめ」
と呼ばれる栽培技術を使って育てられた野菜のこと。
植物は低温条件にすることで糖やビタミン等の内容成分を高められます。
緑が濃く美味しそうです。
次からこれを収穫します。
楽しみです。
***1回目(9月17日やんちゃまき)
収穫終了しました。
春までずーっと収穫できそうです。