大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

落花生[おおまさり]の試掘り

2013年10月08日 | 落花生
2013/10/06

本日、2本目の記事です。

下葉が黄変してきたので落花生[おおまさり]も試掘りしてみました。



蔓ボケを疑いたくなるような広がりよう…


でも、


おっ!



おおっ!!



お見事。
めっちゃデッカイ実がいっぱい。
[おおまさり]なんだから当たり前なんだけど…



さっそく「茹で落花生」で頂きました。
美味しー。


*落花生の茹で方
圧力なべに採れたて落花生とひたひたの3%の塩水を入れて10分加圧、
その後冷めるまで放置です。
普通鍋の場合は中火で40分です。

2株で圧力なべ(3.7リットル)で2回茹でました。
豊作です。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いまさらですが、パプリカ絶好調

2013年10月08日 | ピーマン・ししとう・パプリカ
2013/10/07

本日、1本目の記事です。

やや小ぶりな実になってきましたが、
赤のパプリカ「ワンダーベル」がたくさん収穫できています。



今回は収穫なしですが、
黄のパプリカ「パプリゴールド」も好調です。
「ワンダーベル」よりも大きくて肉厚で、甘いです。




たくさん採れすぎたときは
目的別に刻んで冷凍しておきます。
今回は「チンジャオロース」ように細切りしました。



赤、黄、緑のチンジャオロースはとってもきれいですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする