2013/10/06
本日、2本目の記事です。
下葉が黄変してきたので落花生[おおまさり]も試掘りしてみました。

蔓ボケを疑いたくなるような広がりよう…
でも、
おっ!

おおっ!!

お見事。
めっちゃデッカイ実がいっぱい。
[おおまさり]なんだから当たり前なんだけど…

さっそく「茹で落花生」で頂きました。
美味しー。
*落花生の茹で方
圧力なべに採れたて落花生とひたひたの3%の塩水を入れて10分加圧、
その後冷めるまで放置です。
普通鍋の場合は中火で40分です。
2株で圧力なべ(3.7リットル)で2回茹でました。
豊作です。

蔓ボケを疑いたくなるような広がりよう…
でも、
おっ!

おおっ!!

お見事。
めっちゃデッカイ実がいっぱい。
[おおまさり]なんだから当たり前なんだけど…

さっそく「茹で落花生」で頂きました。
美味しー。
*落花生の茹で方
圧力なべに採れたて落花生とひたひたの3%の塩水を入れて10分加圧、
その後冷めるまで放置です。
普通鍋の場合は中火で40分です。
2株で圧力なべ(3.7リットル)で2回茹でました。
豊作です。