大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

ニンジンの「1本立ち」と追肥

2013年10月18日 | にんじん
2013/10/17

本日、2本目の記事です。

先回の台風18号(9/16)最も冠水被害の大きかったニンジン
なんとか順調に成長してきました。
もっとも、分かるのは地上部分だけで、
地中部分はどうなっているんでしょうか?



ちょっと確認してみましょう。
間引いて「1本立ち」にします。

間引き前(2本)


間引き後(1本)



さてさて結果は…


おおむね良好。ホッ。



でもやっぱりこんなの↓もちらほら。



やっぱり、先行き不安なニンジンです。

間引き後、条間に1回目の追肥をし、軽く土寄せしました。



次の2回目の追肥はタネまき2ヶ月後なので、11月初めの予定です。




ミニニンジンはサラダで、
葉っぱはおかかと炊いてふりかけにしましょう。
美味しいですよ。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり野菜中心

2013年10月18日 | ≪家電≫
2013/10/14


10年以上使った冷蔵庫がいよいよダメになってしまったので、
新しい冷蔵庫を購入しました。



東芝「 VEGETA(ベジータ)」です。

・「真ん中野菜室」だから使いやすい!
・水分たっぷりの冷気で野菜長持ち!
・「野菜そのまま冷凍」下ゆで無しで生のまま冷凍!





など、野菜保存機能が充実しています。


ドアポケットの最上段は
野菜のタネ保存専用にしちゃいました。



あれ…
使い方、間違ってる?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする