2014/03/10
3/6にタネを播いたキャベツ「初秋」が4日目で続々と発芽してきました。
タネまきに様子→こちら



心配したけれど、古いタネでも、問題なかったみたいです。
このキャベツ、
タネ袋の記載によると
(中間地)
まきどき…2月下旬-7月中旬(※2月下旬はトンネル)
収穫時期…7月中旬-11月下旬

暑さに強く、高温結球性にすぐれた夏~秋どり用の極早生の優良種らしいです。
ということは、
このキャベツのずらし播きで秋まで連続収穫できるのかな?
でも…
タキイのホームページでは
同じキャベツ「初秋」の標準栽培適期が↓のようになっています。

これをみると、やっぱり真夏(8、9月)の収穫はムリなのかも。
周年栽培したいのですが、何かいい品種ありませんか?
タネまきに様子→こちら



心配したけれど、古いタネでも、問題なかったみたいです。
このキャベツ、
タネ袋の記載によると
(中間地)
まきどき…2月下旬-7月中旬(※2月下旬はトンネル)
収穫時期…7月中旬-11月下旬

暑さに強く、高温結球性にすぐれた夏~秋どり用の極早生の優良種らしいです。
ということは、
このキャベツのずらし播きで秋まで連続収穫できるのかな?
でも…
タキイのホームページでは
同じキャベツ「初秋」の標準栽培適期が↓のようになっています。

これをみると、やっぱり真夏(8、9月)の収穫はムリなのかも。
周年栽培したいのですが、何かいい品種ありませんか?