2015/03/13
「章姫」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/84/f2241343c73d39061d653bab46e0e80c.jpg)
「宝交早生」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/42/d9d0d1575636c511389280adbf10214d.jpg)
イチゴの休眠が終わり成長を始めたので2回目の追肥をしました。
畦の肩等に施肥し軽く土で混ぜました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/61/4ca58e5d489df032771c830a54d00168.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2c/a1f32d344a1c7ebd44e18eeb1c9dfad6.jpg)
つづいてマルチをしました。
マルチをイチゴの上に広げ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/88/e375f29c971e07c4c22d18a08d41cb52.jpg)
頭上をハサミで十字に切りイチゴを丁寧に出してやりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/81/d2d9d3c3143f8310d6785ba3cab1da1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/04/36ea463a5a3f8bb7bdaa6e4e5e3d1234.jpg)
54株すべて出せました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/dd/883801a33f2ff31a90bcee1b573bd7e3.jpg)
結構、根気のいる作業です。
マルチの裾を土で押さえて作業完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b2/ce8ae496e82115eeaa491c74f71e22fc.jpg)
株元の適当な湿度が大切で、
マルチをすれば、つぎつぎと根が出て良いイチゴが出来るそうです。
「章姫」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/90/6a8b7ed6ebedad21e2046f7d4ccb5622.jpg)
「宝交早生」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/77/b5c16038ca2584069f92db31e0bddba3.jpg)
イチゴはほかに2畝あり、
今年は全部で100株栽培しています。
ワクワクですが、
ちょっと作りすぎですよね。
さらに、蕾が見え始めたら敷き藁もします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/84/f2241343c73d39061d653bab46e0e80c.jpg)
「宝交早生」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/42/d9d0d1575636c511389280adbf10214d.jpg)
イチゴの休眠が終わり成長を始めたので2回目の追肥をしました。
畦の肩等に施肥し軽く土で混ぜました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/61/4ca58e5d489df032771c830a54d00168.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2c/a1f32d344a1c7ebd44e18eeb1c9dfad6.jpg)
つづいてマルチをしました。
マルチをイチゴの上に広げ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/88/e375f29c971e07c4c22d18a08d41cb52.jpg)
頭上をハサミで十字に切りイチゴを丁寧に出してやりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/81/d2d9d3c3143f8310d6785ba3cab1da1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/04/36ea463a5a3f8bb7bdaa6e4e5e3d1234.jpg)
54株すべて出せました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/dd/883801a33f2ff31a90bcee1b573bd7e3.jpg)
結構、根気のいる作業です。
マルチの裾を土で押さえて作業完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b2/ce8ae496e82115eeaa491c74f71e22fc.jpg)
株元の適当な湿度が大切で、
マルチをすれば、つぎつぎと根が出て良いイチゴが出来るそうです。
「章姫」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/90/6a8b7ed6ebedad21e2046f7d4ccb5622.jpg)
「宝交早生」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/77/b5c16038ca2584069f92db31e0bddba3.jpg)
イチゴはほかに2畝あり、
今年は全部で100株栽培しています。
ワクワクですが、
ちょっと作りすぎですよね。
さらに、蕾が見え始めたら敷き藁もします。