2015/03/19
本日、2本目の記事です。
プレゼント企画で頂いたノーネットメロン「レイソル」のタネをまきました。
歯触り良く、香りも高く、糖度も最高20度と極めて美味しいメロンだそうです。
ハウスまたはトンネル栽培が適しているそうですが、
ハウスはないので、トンネル栽培の予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6d/9e20cdae3f2db21b5248114b55a8962b.jpg)
ウリ科のタネは大きくてかたい種皮に包まれているので、
うまくこの種皮を脱ぎ捨てて発芽させるために
やや深めで平播きにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e0/de5ae090de8dae652ac01598d9a35e9a.jpg)
透明容器に入れて、日当たりのよいリビングの窓際に置きました。
いつものように、
「ピタリ適温プラス」を下に敷いて加温しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7d/236930c87bd0a0cf36a12d2f726eecc3.jpg)
発芽するまでは適度な水分状態を保つためフタはかぶせたまま、
水やりしません。
先に播いたキャベツもご一緒しています。
どちらも上手く発芽してくれると良いな。
歯触り良く、香りも高く、糖度も最高20度と極めて美味しいメロンだそうです。
ハウスまたはトンネル栽培が適しているそうですが、
ハウスはないので、トンネル栽培の予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6d/9e20cdae3f2db21b5248114b55a8962b.jpg)
ウリ科のタネは大きくてかたい種皮に包まれているので、
うまくこの種皮を脱ぎ捨てて発芽させるために
やや深めで平播きにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e0/de5ae090de8dae652ac01598d9a35e9a.jpg)
透明容器に入れて、日当たりのよいリビングの窓際に置きました。
いつものように、
「ピタリ適温プラス」を下に敷いて加温しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7d/236930c87bd0a0cf36a12d2f726eecc3.jpg)
発芽するまでは適度な水分状態を保つためフタはかぶせたまま、
水やりしません。
先に播いたキャベツもご一緒しています。
どちらも上手く発芽してくれると良いな。