2015/03/14
チンゲン菜がトウ立ちしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/bf/5b0656e53fd58ea16ffa1c8ab93e6f03.jpg)
ダイコンハムシの攻撃でボロボロになって、
食べられそうになかったので、
これを待っていたんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/35/db7b0733c6bd8ab702c207ab1ce3d0f6.jpg)
コマツナやチンゲンサイ、ハクサイなどの葉菜類の多くは、
トウ立ちしてしまうと、葉はかたくなって食用に向かなくなります。
が、
トウ立ち菜は、やわらかく、て美味しいのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/dd/05659b8bc5bea45f751e443aaa25dbac.jpg)
トウ立ち菜は、蕾の開花前から1~2輪がほころんだくらいの間に収穫します。
花が咲くと花茎がかたくなります。
花茎を手で折った時にポキンと折れるところは、すじがなく、やわらかです。
食べられるのは、
ハクサイ、コマツナ、チンゲンサイ、ミズナ、カブ、タカナ・カラシナ類などのアブラナ科野菜。
同じアブラナ科でも、キャベツやダイコンはあまり利用しません。
菜の花のからし和え。
春らしさ満点の一品ですよ。
*本日の収穫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ad/6545d73eb25244856404cf53b6111d44.jpg)
チンゲン菜のとう立ち菜、サニーレタス、玉レタス、九条ネギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/bf/5b0656e53fd58ea16ffa1c8ab93e6f03.jpg)
ダイコンハムシの攻撃でボロボロになって、
食べられそうになかったので、
これを待っていたんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/35/db7b0733c6bd8ab702c207ab1ce3d0f6.jpg)
コマツナやチンゲンサイ、ハクサイなどの葉菜類の多くは、
トウ立ちしてしまうと、葉はかたくなって食用に向かなくなります。
が、
トウ立ち菜は、やわらかく、て美味しいのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/dd/05659b8bc5bea45f751e443aaa25dbac.jpg)
トウ立ち菜は、蕾の開花前から1~2輪がほころんだくらいの間に収穫します。
花が咲くと花茎がかたくなります。
花茎を手で折った時にポキンと折れるところは、すじがなく、やわらかです。
食べられるのは、
ハクサイ、コマツナ、チンゲンサイ、ミズナ、カブ、タカナ・カラシナ類などのアブラナ科野菜。
同じアブラナ科でも、キャベツやダイコンはあまり利用しません。
菜の花のからし和え。
春らしさ満点の一品ですよ。
*本日の収穫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ad/6545d73eb25244856404cf53b6111d44.jpg)
チンゲン菜のとう立ち菜、サニーレタス、玉レタス、九条ネギ