大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

秋ジャガの植え付け

2017年09月05日 | ジャガイモ
2017/09/04


ジャガイモ「アンデスレッド」は休眠期間が短い品種です。
ほら、春に収穫したおイモに、もうこんなに芽が出てきています。



なので、長期保存はできませんが、二期作が可能です。
これをタネイモにして秋ジャガ栽培ができます。

ゴマの収穫跡地をポチ(ミニ耕運機)で耕うんし、



畝立て機能を使ってタネイモを植え付ける溝を作りました。



途中、大きめの石があり、ポチが跳ねて曲がりました。

食用に適さない小さめのイモを選んで、
切らずに丸のまま、40㎝間隔で並べます。



イモとイモの間に、堆肥と肥料を置き、



埋め戻しました。



18株です。

腐るといけないので、
水もやらず、マルチも張らずです。
これで完了。

上手く芽が出ますように。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする