2017/09/23
エダマメ「丹波黒大豆」と混植しているトウモロコシ「おおもの」(6)を収穫しました。

この時期は害虫被害や、授粉不良などで、
収穫はあまり期待できないんですけどね。
台風18号の暴風でトウモロコシは折れ、「丹波黒大豆」は傾いてしまっていたので、
トウモロコシは片づけて、
「丹波黒大豆」には杭を打って立てなおしておきました。


作業中に茂った葉をめくると、
びっくり!
どの株にもびっしりと莢がついています。


ほったらかしだったんですが、
混植したトウモロコシのおかげかな。
これは今年も期待できそうです。
収穫は10月中旬ごろ。
今までトウモロコシを守るため、かぶせてあった防鳥ネットは
今度はとなりの落花生を守るためにかぶせておきました。

こちらはぼちぼち収獲の時期です。
明日にでも試し掘りしてみようかな。
収穫したトウモロコシ「おおもの」。

この時期にしてはまあまあの出来かな。
ちょっと見た目はイマイチですが、塩茹でして美味しくいただけました。
今年のトウモロコシ、6回もずらしてタネまきして
長く収穫を楽しめました。今回の収穫で最後です。
ありがとう!!