2019/11/09
18株栽培していた落花生「おおまさり」、
残りわずかになりました。
「茹でピー」は主人の大好物、
ほぼ二日おきに2株ずつ掘ってはせっせと圧力なべで茹でました。
まだまだ栽培している方は多くないので、
おすそ分けもたくさんして喜ばれました。
もう、あと8株くらいかな?
来年用のタネを確保して収穫終了しました。
大きな実がびっしり!
虫食いもほぼなし
今年も大満足な収穫でした。
ありがとう。
タネまき4/27 植え付け6/22 追肥7/28 収穫10/17
ラッカセイ「おおまさり」、18株もすごい!!って思うでしょ。
「おおまさり」のタネって結構高いですもんね。
18株栽培するとなると1株2粒播きするので、36粒も必要です。
購入するとなると、「ひえ~」っとなります。
でも、大丈夫。
落花生は交雑の心配がないので安心して自家採種ができます。
掘って、干して、殻付きのまま保存。
失敗なく来年も芽が出てくれます。
なので、来年栽培用のタネを採っておきました。
作業場の軒下に干しました。
4株です。
振ってカラカラ音がするようになったら
もいで、殻ごと紙袋に入れて保存します。
お持ち帰り分です。
これなーんだ?
落花生の根っこです。
このつぶつぶは根粒と呼ばれる器官で、この中に根粒菌という土壌微生物が住んでいます。
根粒菌は大気中の窒素をアンモニアに変換し(窒素固定)、
植物の生育に欠かせない窒素を供給する働きをしています。
根粒菌くんもご苦労様でした。