もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20090418 町田牡丹園 39 小町白 メイヤー プリモター135mm

2009年06月16日 20時14分03秒 | Meyer Primotar 135mmF3.5
 花は「牡丹」品種名は「小町白:こまちはく」
 小町白の写真もこれで止めです。三本柱の一角に上り詰めたこのレンズ、流石のできのように思います。もっと大きく出したい物です?
 日付が変わったら、4月の牡丹園を離れて、6/15 県立相模原公園の菖蒲を出して行きたいと思います。牡丹の残りは「もぐらもちの散歩道草(ヤフーJapanブログ)」に任せようかと思います。ブログで言えば、こちらがメインで、あちらがサブ(予備)ですから。
 撮影情報:キャノン5Dmk2に メイヤー・ゲルリッツ プリモター135mm F3.5:135mm 単焦点 ISO-100 1/160 補正-0.3 F11(絞り優先)接写リング、レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20090418 町田牡丹園 38 小町白 コンタックスVS 35-135mm

2009年06月16日 19時22分59秒 | ContaxVario-Sonnar35-135
花は「牡丹:ぼたん」品種名は「小町白:こまちはく」
この写真は、4/18 と 4/19 の18日の方です。同じ花なのですが、こちらの方が花がきれいです。写りもですが、被写体の出来も大事ですね。
 撮影情報:キャノン5Dmk2に京セラコンタックス Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 35-135mm F3.3-4.5 :35mmマクロモード F11 ISO-100 1/250 補正-0.3(AV:絞り優先)三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20090419 町田牡丹園 37 小町白 ツァイスSプラナー120mm中判用

2009年06月16日 04時46分13秒 | Zeiss S-Planar 120mm 中
 花は「牡丹:ぼたん」品種名は「小町白:こまちはく」
 花が大きく、あまり寄る必要がない尾ですが、それでも被写界深度が浅く、全体をすっきりとはいかないようです。
 撮影情報
:キャノン5Dmk2に ツァイス(バレルマウント)Sプラナー120mm F5.6
:120mm 固定 ISO-100 1/500 補正-0.3 F11(絞り優先)コンタックスベローズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20090419 町田牡丹園 36 小町白 ハッセルブラッド C-100

2009年06月16日 00時28分25秒 | HASSELBLAD Planar C100
 花は「牡丹:ぼたん」品種名は「小町白:こまちはく」
 
今日撮ってきた写真はいつ出せるやら?県立相模原公園に行ってきました。

 撮撮影情報:キャノン5Dmk2に ハッセルブラッド (ツァイス)プラナーC 100mm F3.5::100mm 固定 F11 ISO-320 1/100秒 補正-0.3(絞り優先)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする