もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20090807 中尊寺の花 06 メイヤープリモター 135mm

2009年08月09日 00時06分18秒 | Meyer Primotar 135mmF3.5
 花は「水蓮?」
 「泥の中より出て、・・」のイメージはこれ?
 撮影情報:キャノン5Dmk2に メイヤー・ゲルリッツ プリモター135mm F3.5
:135mm 単焦点 ISO-125 1/800 補正-0.7 F11 絞り開放(絞り優先)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20090807 中尊寺の花 05 メイヤープリモター 135mm

2009年08月09日 00時05分13秒 | Meyer Primotar 135mmF3.5
 花は「水蓮?」
 弁財天堂を取り巻く池に咲いていました。大船や、相模原で見た物より白く見えました?
 撮影情報:キャノン5Dmk2に メイヤー・ゲルリッツ プリモター135mm F3.5
:135mm 単焦点 ISO-125 1/800 補正-0.7 F11 絞り開放(絞り優先)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20090807 中尊寺の花 04 タムロン SP-500mmF8

2009年08月09日 00時04分11秒 | レフレックス(ミラーレンズ)
 花は中尊寺の古代蓮。
 少し色の薄い花です。2日目の花?
 撮影情報:5Dmk2にタムロン SP500 F8 台座付き
:500mmF8(固定)ISO-1250 1/500 補正-0.3(絞り優先)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20090803 町田ダリア園 15 ツァイスイエナ プラクチカ20mm

2009年08月09日 00時03分07秒 | Zeiss Jena Prakticar 20mm
 花はダリア、名前は「漁火:いさりび?」
 次回の競い合いのテーマです。
 撮影情報:キャノン5Dmk2 に プラクティカ 20mm F2.8(カール・ツァイス・イェナ:旧東ドイツの)
:20mm 単焦点 ISO-100 1/160 補正-0 F11(絞り優先)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20090803 町田ダリア園 14 ツァイスイエナ プラクチカ20mm

2009年08月09日 00時02分09秒 | Zeiss Jena Prakticar 20mm
 花はダリア、名前は判らない。
 今日はコーヒーブレイク2。土日におまけを入れるつもりだが。入っているだろうか?東北紀行プレビュー。「中尊寺の花」
 花に戻す。えらく暑い思いをしたけれど、ここは日陰。8/3は、このレンズが取り仕切っているような?頑張っています。
 撮影情報:キャノン5Dmk2 に プラクティカ 20mm F2.8(カール・ツァイス・イェナ:旧東ドイツの)
:20mm 単焦点 ISO-200 1/40 補正-0 F11(絞り優先)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20090803 町田ダリア園 13 ツァイスイエナ プラクチカ20mm

2009年08月09日 00時01分09秒 | Zeiss Jena Prakticar 20mm
 花はダリア、名前は判らない。
 今日はコーヒーブレイク。金曜日に岩手に、土曜日には青森へ、日曜日の今日は、秋田県で五能線を撮っているはずだ。もし、東北紀行のプレビューがあるとしても、出せるのは月曜日かな。
 花に戻すと、えらく暑い思いをしたけれど、平均点が高くて安心した。
 撮影情報:キャノン5Dmk2 に プラクティカ 20mm F2.8(カール・ツァイス・イェナ:旧東ドイツの)
:20mm 単焦点 ISO-100 1/125 補正-0 F11(絞り優先)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする