もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20090814 行田古代蓮の里 06 タムロン SP-500mmF8

2009年08月30日 06時22分31秒 | レフレックス(ミラーレンズ)
 おまけにもう一つ。
 「行田古代蓮の里」の古代蓮はこれだけ?その他の花、その他の蓮に移ります。
 撮影情報:5Dmk2にタムロン SP500 F8 台座付き
:500mmF8(固定)ISO-320 1/500 補正-0.3(絞り優先)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20090814 行田古代蓮の里 05 タムロン SP-500mmF8

2009年08月30日 05時07分59秒 | レフレックス(ミラーレンズ)
 比較的近いところに咲いている花があったので、思い切りアップ。
 おしべの一部にしかピントは合っていませんが、こんなにしっかり写るレンズだとは思っていませんでした?
 撮影情報:5Dmk2にタムロン SP500 F8 台座付き
:500mmF8(固定)ISO-100 1/640 補正-0.3(絞り優先)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20090814 行田古代蓮の里 04 タムロン SP-500mmF8

2009年08月30日 05時02分38秒 | レフレックス(ミラーレンズ)
 大きく出したかったので、切り取りです。
 手前の茎が少しじゃまです?この距離だと花全体がきれいに撮れるのかな?
 撮影情報:5Dmk2にタムロン SP500 F8 台座付き
:500mmF8(固定)ISO-125 1/500 補正-0.3(絞り優先)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20090814 行田古代蓮の里 03 タムロン SP-500mmF8

2009年08月30日 04時51分50秒 | レフレックス(ミラーレンズ)
 本当に花がちらほら?時期を逃してしまいましたね。
 ピントぴったり、このごろ活躍の機会が多いです?500mmなのだけど?
 撮影情報:5Dmk2にタムロン SP500 F8 台座付き
:500mmF8(固定)ISO-125 1/500 補正-0.3(絞り優先)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20090814 行田古代蓮の里 02 LUMIX GV 14-45mm

2009年08月30日 04時19分36秒 | レンズ etc
 古代蓮の里全体を紹介するするパネルです。
 かなり広い公園だったので、ごく一部しか見ていません。来年に期待かな?
 撮影情報 パナソニックDMC-G1に LUMIX G VARIO 14-45mm(35mm換算 28-90mm)/F3.5-5.6ASPH
:21mm(換算42mm)F7.1 ISO-100 1/160 補正-0(プログラムAE)手持ち
にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20090814 行田古代蓮の里 01 LUMIX GV 14-45mm

2009年08月30日 03時46分19秒 | レンズ etc
 ついでにと言うか、パネルを読めるようにするために画質を落として、大きく出してみました。今日から「行田古代蓮の里」夏の取材旅行最終版です。残念ながら、咲いている花が一つ二つと数えるほどしかありませんでした。やはり来るのが遅すぎた?今日は、古代蓮。明日は、公園に咲いていたほかの花。その後、世界の蓮を出していこうと考えています。
 撮影情報 パナソニックDMC-G1に LUMIX G VARIO 14-45mm(35mm換算 28-90mm)/F3.5-5.6ASPH
:21mm(換算42mm)F10 ISO-100 1/500 補正-0(プログラムAE)手持ち
にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする