今日(01/22)は県立相模原公園の温室「グリーンハウス」へ。
同じは名を取っていなかったので、花の名前は「ナンヨウザクラ」。
原寸切り取りではありません。少し縮小してあります。目だけでのぞいてピントを合わせることができなくなってきた?三脚でライブビュー撮影をしなければ、原寸で出すことのできる絵を撮れそうにない。このレンズでは?
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:5Dmk2に Hasselblad Carl Zeiss Planar C-100mm F3.5
:ISO-800 1/250 -1.3 F5.6 (絞り優先)手持ち blogramランキング参加中!
今日(01/22)は県立相模原公園の温室「グリーンハウス」へ。
花の名前は「ベニゲンペイカズラ」。
やはり新しいレンズは違うか?寄れる 28mmというのは頼もしい。フォーカスエイドもあるし。
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報::キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Distagon T* 28mm F2(G)
:ISO-200 1/40 秒 補正-1 F5.6 (AV:絞り優先)手持ち blogramランキング参加中!
今日(01/22)は県立相模原公園の温室「グリーンハウス」へ。
花の名前は「ベニゲンペイカズラ」。
これが紅色?こちらが、完全な形の花でした。あちらは、花が落ちた後、だと思う?
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:キャノン5Dmk2に Zeiss Jena Pancolor 50mmF1.8
:ISO-400 1/200秒 補正-0.7 F2.8(AV:絞り優先)手持ち blogramランキング参加中!
今日(01/22)は県立相模原公園へ。
公園の温室「グリーンハウス」へ。
温室野中へ。花の名前は「ベニゲンペイカズラ」。これが紅色?
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:キャノン5Dmk2に Zeiss Jena Pancolor 50mmF1.8
:ISO-400 1/160秒 補正-0.7 F2.8(AV:絞り優先)手持ち blogramランキング参加中!
今日(01/22)は県立相模原公園へ。
雨は完全に上がっていたのですが、公園の温室「グリーンハウス」へ。
温室で最初に迎えてくれた物。「不思議の国のアリス」に登場しそうな白ウサギ?
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:キャノン5Dmk2に Zeiss Jena Pancolor 50mmF1.8
:ISO-400 1/25秒 補正-0.7 F5.6(AV:絞り優先)手持ち blogramランキング参加中!