(10/27)は町田ダリア園へ。
ダリアの名前は「パールライト」。ただ白い花というのも難しい。十枚撮って、やっと一枚。
これは、白つぶれではないのだけど、白は難しい?明日も、この続きかな?
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:キャノン5Dmk2にコシナCarl Zeiss Makro Planar 50mm F2 ZE マウント
:ISO-100 1/250秒 補正-0 F5.6 (AV:絞り優先)手持ち blogramランキング参加中!
(10/27)は町田ダリア園へ。
ダリアの名前は「光黄蓮」。黄色に輝く?蓮はないと思うけど?これは、なんとか。
白つぶれではないのだけど、色つぶれと言うか?黄色の色があふれてコントラストが難しい?
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:キャノン5Dmk2にコシナCarl Zeiss Makro Planar 50mm F2 ZE マウント
:ISO-100 1/100秒 補正-0 F8 (AV:絞り優先)手持ち blogramランキング参加中!
(10/27)は町田ダリア園へ。
ダリアの名前は「愛の泉」。にた名前の大きな花。でも、優しい?
優しく映っている割には、花の中心は堅く鋭くしっかり映っている?ともかく、こちらは成功?
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:キャノン5Dmk2にコシナCarl Zeiss Makro Planar 50mm F2 ZE マウント
:ISO-100 1/500秒 補正-0.3 F4 (AV:絞り優先)手持ち blogramランキング参加中!
(10/27)は町田ダリア園へ。
ダリアの名前は「愛の泉」。同じく大きな花なのだけど、花弁の先がすこし丸い?
花全体が優しい感じ。空も少し青い?
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:Leica M9-P にコシナ Carl Zeiss C-Biogon 35mm F2.8 ZMマウント
:ISO-160 1/360秒 補正+0 F5.6 (AV:絞り優先)手持ち。 blogramランキング参加中!
(10/27)は町田ダリア園へ。
ダリアの名前は「愛の国」。少しぶれて見える?
原寸で見ると?花弁の先端だけピントが合ってる。後ろは全てボケ?
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:キャノン5Dmk2にコシナCarl Zeiss Makro Planar 50mm F2 ZE マウント
:ISO-100 1/60秒 補正-0 F8 (AV:絞り優先)手持ち blogramランキング参加中!
(10/27)は町田ダリア園へ。
ダリアの名前は「愛の国」。曇りだと色が冴えないかな?
今日も天気が?撮りに出かける気力がわかない。しばらくダリアかな。
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:Leica M9-P にコシナ Carl Zeiss C-Biogon 35mm F2.8 ZMマウント
:ISO-160 1/360秒 補正+0 F5.6 (AV:絞り優先)手持ち。 blogramランキング参加中!