goo blog サービス終了のお知らせ 

もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20171018 函館本線の駅を少し 06 Fujifilm-Digtal Camera X100T

2017年10月30日 00時03分00秒 | FUJIFILM X100T(35・相当

向こう側のホームから気動車が動き出しました。三両並んでいたのに、動いたのは一両だけです。通学通勤用ですね。

1/60 で思わずに、流し撮りに成った様です。少し成功。小さな満足。

走り去る気動車の後ろ姿。当然、前も後ろもありませんが、進行方向には前照灯の灯りが点きます。駒ヶ岳がどんどん見易くなります。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20171017 北海道への旅① 07 Fujifilm-Digtal Camera X100T

2017年10月30日 00時02分00秒 | FUJIFILM X100T(35・相当

号鐘(ごうしょう:シグナル・ベル)実用では無く、シンボルだと書いてある。左の外遠くにこれから乗るフェリーが見える。

艦橋に上がる階段にあった案内図。

艦橋に上がる前に右舷の窓から外が見えた。来る前に見た、三角のビル。ピラミッドでは無かったのか?思い込みは怖い。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20171016 平泉の中尊寺で 09 Fujifilm-Digtal Camera X100T

2017年10月30日 00時01分00秒 | FUJIFILM X100T(35・相当

下の方を眺めれば、小さな階段、その先は蕎麦屋。その上の方に八幡堂があります。この位置からです絵の右正面の裏になります。

上を眺めると、左から八幡堂からの道。正面が参道。太い柱が二本。

少し上がって、手前のお店の名前が読めなかった。その奥が弁慶堂に。それにしても、この柱は何なのだろう。意味は判るが、名称は?

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする