高架を潜って、日本通り手前の広場に出る。キングに近づく。ところで、何この大きな畳の様な物?あの並んだ白い柱は?
柱まで近づくと、キングが見えなくなるよりも下。象?自転車は押して歩けという意味かな?横断歩道を渡る。
車道よりも歩道が広い?日本通りでは無く「日本大通り」。変なところに拘るね。説明を読める大きさで出す。w^x^w
高架を潜って、日本通り手前の広場に出る。キングに近づく。ところで、何この大きな畳の様な物?あの並んだ白い柱は?
柱まで近づくと、キングが見えなくなるよりも下。象?自転車は押して歩けという意味かな?横断歩道を渡る。
車道よりも歩道が広い?日本通りでは無く「日本大通り」。変なところに拘るね。説明を読める大きさで出す。w^x^w
新しい物も、古い物も、不思議なものもある。
左二つ。赤い字で「蛭子社」更に左は「武勇社」←判らない。
右奥の新しい物は「荒神社」。下町で良く聞いた「荒神様(こうじんさま)」だと思う。正面の、この不思議な物は?
HPには「秋葉社」が残っているのだが?その様には思えない?ともかく神魂神社を後にして次の神社へ向かう。w^x^w