平成19年度スタートです!新入社員の皆さん!今日一日どうでしたか?一生に一度の一日ですからね!きちんと覚えていてくださいね。間違いなく“原点”になりますよ。2年目の皆さん!後輩できましたか?新入社員は一目で「おっっ、新入りだ」って思うくらいでしょ。プロの目になったってことですよ。街を歩いていてもわかりますよね・・・。どうしてわかるんでしょうね。
日直は小原先生です。「土曜日の保護者説明会の後、恒例のお花見、(毎年、3階ホールでやるんですよ)楽しかったです。お酒も焼肉(勝一理事長先生秘伝のタレです(笑))もおいしくいただきました。あんまりいい気持ちになりすぎて、次の日予定されていた学生とのお花見に参加できませんでした(一同笑)。入学式、新学期を迎えますが、しっかり準備していきたいです。」もう4月ですよねぇ、FJBの授業は11日からですよ。みんな新入生の顔と名前を覚えています。
あっという間に桜は散ってしまいます。「寂しいナァ」と思ってたんですが、今日、いい新聞記事に出会いました!“散った”んじゃなくて“溢れた”んだ・・・。いい表現ですよね。確かに木が枯れちゃうのではないのですから、もっと前向きに考えたいですよね。“生命の力が溢れた”って思えたら、見方が変わりましたぁ!みなさん、どう思いますか?また、一年、根っこから力をためていって、成長していきたいですね。
日直は小原先生です。「土曜日の保護者説明会の後、恒例のお花見、(毎年、3階ホールでやるんですよ)楽しかったです。お酒も焼肉(勝一理事長先生秘伝のタレです(笑))もおいしくいただきました。あんまりいい気持ちになりすぎて、次の日予定されていた学生とのお花見に参加できませんでした(一同笑)。入学式、新学期を迎えますが、しっかり準備していきたいです。」もう4月ですよねぇ、FJBの授業は11日からですよ。みんな新入生の顔と名前を覚えています。
あっという間に桜は散ってしまいます。「寂しいナァ」と思ってたんですが、今日、いい新聞記事に出会いました!“散った”んじゃなくて“溢れた”んだ・・・。いい表現ですよね。確かに木が枯れちゃうのではないのですから、もっと前向きに考えたいですよね。“生命の力が溢れた”って思えたら、見方が変わりましたぁ!みなさん、どう思いますか?また、一年、根っこから力をためていって、成長していきたいですね。