5月になりましたよっっ!
昼休みに天沼公園でお弁当を食べる学生が多くなってきました
4月は悪天候が続いたので
5月は連続快晴でいきたいモンですね
って思ってたら明日午後から雨みたいです↓↓
気温の差が更に激しくなりますので
体調には充分注意してくださいね
特に新入社員の方は疲れが溜まってるはずです
休めるときしっかり休んどくのも大切なんですよ
今日の日直は森田先生ですね
「新入生が入ってきまして
今年も1.2年生の担任をさせていただいてます
両方のクラスを比べてみますと
提出物や授業態度等2年生のクラスの方が良く見えます
でも1年前の今頃は色々ヤキモキしていました
そう考えてみると一年間の成長を実感しました
成長を認めてあげて褒めてあげたいと思っています
1年生も来年の今頃は引き締まって
いい先輩になってくれると思うのです」
やっぱり2年生の方が頼もしく見えますよね
ま、それがないと教育の成果が無いワケでして・・・
自律してきて自立の準備に入ってるって考えたいですね
卒業生の皆さんはどうですか?
本当の意味での自立、できましたか?
今日は午後から普段行きなれないトコに行きましてね
ようやく材料が揃ったのが4時前でしたね
「で!できたぁぁぁ!!」(今日の一枚)
なんとっっ!“目と頭にいいスイーツ”です!!
目は視力の回復に、頭は脳の活性化につながるんだそうです
監修は日本脳力開発研究所の浦谷先生ですねっっ
試案を提出してくださって
まず最初に思ったのは「本当に作れんの??」
一つの材料は除いてですが
他の材料の組み合わせを考えてみたら
昔、食べたことのあるモノを思いついたんです
で、その日の夜、速攻でファミマに!!
「な、ないぃぃぃ(悲)」
店員さんに聞いても「そんなのありましたっけ?」
「(心の中ですよ、当然)こ、コイツ(怒)」
ちょっと猟奇的になっちゃいました(笑)
断片的な記憶なんでどーしたらいいかと悩んでたら
「じゃ、広報の年度打ち上げやってなかったから
ちょうどいいや!行こう!!」って校長先生がっっ!!
実は昨日それを食べに行ってきたのですが
どこに行ったでしょう??
もう、勘の良い方はおわかりですね
写真といい、ファミマといい・・・
だからこれはFJB検定3級レベルっすね
正解は“牛角”でございます!
牛角アイスはバニラに黒蜜と黄粉ですが
FJBアイス(?)は違うんです!!
ってか、この名前じゃぁな・・・もっと考えよう!(募集)
でもですね、思った通りでしたよ
3種類のバニラアイスを試してみたんですが(仕事ですよ(笑))
その相性も完全にわかりましたっっ!!
6月15日スーパー学校見学会にて
脳力開発授業で限定披露させていただきます!!
高校生の皆さん、喜んでいただけるかナァ
皆さんのお仕事は直接お客様に触れ合えますか?
どんな言葉をいただいたとき
自分の仕事のやりがいを感じますか?
仕事の内容も確かに大切ですが
人は自分のしたことが誰かの役に立っているって知ったとき
ジワジワとパワーが涌き出てくるんじゃないでしょうか!
そんな“ハッピー”も感じてほしいと願ってます