ほーら、やっぱり寒くなった~っっ
暦では今日は「大寒」だそうでして・・・
こっから一か月くらいの辛抱っすね・・・
寒い時は“鍋”に限りますよっっ
VVV6観てたら「トマトもつ鍋」ってのがあって
もつを下にして上にキャベツをドーナツ状に置いてって
キャベツの上にベーコン(無かったのでバラ肉)
ドーナツ状の中央に湯剥きしたトマトを入れるんです
トリガラのダシ(無かったらコンソメ)を適量かけて
お好みでバターを入れます!
トマトが崩れるくらいまで煮込めば食べごろです!!
ウマイんだなこれが!!安いし(これが一番(笑))
騙されたと思ってやってみておくんなまし(笑)
今日の朝礼は小原先生ですね!
「先週の金曜と今週の金曜日
ITエンジニア科の3年生が
卒業研究の発表会となります
追い込みをかけていましてテンテコ舞なのですが
学生の自主性を大切にして指導しましたら
個性的でおもしろいシステムができあがりました
私も見ていておもしろく新しい発見がありました」
かなりいいモノができたようですねっっ
学生さんたちが楽しそうに作ってますもんね
時間を忘れて没頭できるっていいことですよね
そうそう、ちょっと前にブログで
「最近、卒業生の皆さんが来ないねぇ」なんて書いたら
次の日に、大量にっっ(笑)
なんだろなーっっ(笑)波長が合ってるんかなぁ(笑)
更新されてますんで、ぜひご覧くださいね!!
今日は火曜日なんで3号館での授業です!
1限が始まるまでの間、玄関で朝の挨拶してたら
このポスターに目がとまりました(今日の一枚)
献血のポスターなんですけどね
ちょっとよーく見てみると
キャラクターがTシャツみたいなの着てて
中央のは“けんけつ”って書いてあるんですよ
一つ上のキャラクターは“A”ってのを着てて
次は“O”、その上は“B”“AB”ってそれぞれ
「凝ってんなぁ」って感心してたら
そのキャラクター一つ一つに名前が書いてあんですよ
“けんけつ”は「チッチ」・・・うーん生々しい名前だ(笑)
このキャラクターのリーダだそうです
“A”は「エイッチ」・・・エイイチの方が人っぽくっていいと思うんだけど(笑)
みんなをまとめる、しっかり者なんだそうです(リーダーは?(笑))
“O”は「オータン」・・・まっっ、もういっか(笑)
いつでも元気なムードメーカー・・・なるほどね
“B”は「ビービー」・・・ネタ切れか(笑)
いつも素直な頑張り屋さん(Bが?ホントか??(笑))
“AB”は「エビリン」・・・まぁフツーか・・・
みんなに優しいおっとりタイプ(もうノーコメント(笑))
調べてみると彼らは「たすけアイランド」っていう国の妖精なんですって
他にも献血ボランティアの人がいて
「健助さん」「つよしクン」「愛ちゃん」「美和さん」
そうやって献血の大切さ、必要性を
ストーリー仕立てで呼びかけてるんですね
皆さん、献血ってやったことありますか?
私の献血デビューは高校の時ですね
練習がたまたま午前中だったとき
友達が「杉さん、のど渇いたから献血しよっっ」って(笑)
その当時は献血のお礼に紙パックのジュースをくれたんですね
献血車の中に入って横になって
4人くらいやってたと思うんですけどね
「はーい、それじゃ・・・」って献血が始まりました
血の気が多かったのか(全然関係ないと思うんですけど)
他の3人が先にやってたのにもかかわらず
ブッチギリで先に終わっちゃいましたね(笑)
「ありがとう!」って看護師さんから笑顔でいわれて
なんかとっても嬉しかったんです
その後のリンゴジュースもおいしかったですけどね(笑)
血液が保存がきかないので慢性的に不足してるんだそうです
ノド渇いてなくても(笑)
ぜひ行ってみてくださいね!!