船橋情報ビジネス専門学校

身近で起きた出来事を更新していきます!!

4月6日(月)

2009-04-06 16:39:20 | Weblog

今日は始業式でした!!
平成21年度のはじまりですっっ!!
いつもの所で朝の挨拶をしてると
「おっっ(笑)そっか、2年だ」
「あれ・・・?(もう一度見直し(笑))」
「もう2年なんだぁ」
「3年生ですよぉ、早いっすねぇ」
みーんな“いい笑顔”でした
この空気で新入生を迎えたいですねぇ

今日の朝礼は増田先生ですよ!
「4月1日にお休みをいただきまして
子供の入園式に行ってきました
初めて“親らしい行事”に参加しまして
とても嬉しかったです(ホント嬉しそう(笑))
5歳児の皆さんが入園歓迎の言葉を大声で!
その後『トントントン髭じいさん』の歌を(一同笑)
これも大きな声で歌ってくれました
子供たちは先生に言われるままで
“まごころ”なんてこと知らないと思うんですが
その一生懸命さに“まごころ”が伝わってきまして
私自身も本当に勉強になりました
学生にも“まごころ”を伝えていきたいです」
何でもそうですけど相手の身になって一生懸命
って大事ですよね
それが“まごころ”となって伝わっていくんだと思うんです
応援団だった増田先生は
それをよくご存知なんでしょうね
新入部員はよくスタンドの上級生に“ナメられる”と聞きます
「お前らの指図は受けねぇよ
勝手気ままに野球見させろや」って態度なんだそうです
だから最初は全然言うことを聞いてくれないし
声も拍手も出してくれないそうなんです
でも、回がすすんでいって
勝っていても負けていても
声がかれても全力で応援している姿を見て
「コイツらなんでこんなに一生懸命応援してるんだ
やってるのは選手たちなのに・・・」
その“まごころ”が伝わって
スタンドが一つになるんだそうです
それが今度は選手たちにも伝わっていく・・・
そして学校のなかもそういう“空気”になっていく・・・
人の“まごころ”恐るべしっっ(笑)

今年の卒業生メンバーは入社して2週目ですね!
元気ですかぁぁ!!
大丈夫な方もちょっと↓気味の方も
これが一番でしょ(笑)
今日の一枚は・・・3階ホールからの“天沼桜”です!!
ちょっと前まで固い蕾だったのに
今“超満開”でございます!(笑)
桜はこの後夏に花芽を作って休眠するんだそうです
どんどん気温が下がっていって
冬の低温を経験することで
春の暖かさが伝わって眠りから覚めて
開花の準備に入るそうです
この活動を“休眠打破”というんだそうです
だから気温が一年中高い国は
桜が美しく咲かないそうです
冬の厳しさにさらされることが大事なんですね
そんな事を知って“桜”を見ると
なんか桜の“まごころ”が伝わってきたりして・・・(笑)
・・・でも夏以降に“休眠”しないようにね・・・(大笑)

もう気付かれている方も多いと思いますが
今日から本校HPのトップに
このブログもリンクをはらせていただくことになりました
ずっと前から「もっと(前に)出したら」って
アドバイスいただいてたのですが
“超ものぐさ”の私がいつまで続くか・・・(笑)
(これ、本音なんですよ)
トップからだとキンチョーしますし・・・(笑)
(くだけた内容書けませんしねぇ)
まぁ口コミで広がっていけば・・・
数々の言い訳をして逃げてました(笑)
一番は発見してもらったサプライズを
大事にって思ってたんですけどね
「あっっ、こんなトコにっっ(笑)」
っていうのねっっ
でも「より多くの方に・・・」
っていうのも大事かなっっと(優柔不断(笑))
初めてFJBのHPを見てて
「卒業生にもこんなんやってる学校なんだ・・・
だったらなおさらっっ」ってね(笑)
“FJBは卒業しても縁の深い学校です!!”
まぁ毎年増え続けている同窓会や
卒業生の輪、OB&OG合宿には及びませんが
まぁ丸3年このブログ続けさせていただいて
ちょこっと出てみてもいいかなぁってね(笑)
たくさん、たくさん広がるといいなぁ(やっぱし(笑))
でもあくまで“卒業生応援ブログ”っすからっっ(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする