今日は入学式でした!!
朝からとってもいい天気でしたねぇ
いつもはオリエンテーションをして
自分のクラスがわかってから入学式なのですが
今年は船橋の医療公社さんの関係で
入学式の方が先になっちゃったんです
だから受付で「同じクラスぅ(笑)」って
いう新入生もいれば「あーーあ↓」って人も・・・
でも、みーんな同じFJB!!
すぐ仲良くなりますよねっっ!!
卒業生の皆さんだったらわかりますよねっっ(笑)
船橋グランドホテルに入ると
もう先生方準備に入ってます
9時集合なのに8時半・・・(早いって!(笑))
気持ちわかるなぁ(笑)「ん??」
会場にはあきらかにいつもと違うモノが・・・
(今日の一枚めっっ(笑))
で、勘のイイ方はもうおわかりですねっっ
もう皆さんが早いから
9時にはやること無くなっちゃって・・・
グランドホテルの入口に立って
「おはようございます!ご入学おめでとうございます!(笑)」
「ありがとうございまーす!(笑)」
うーん、今年も元気っすねぇ(笑)
陽光が降りそそいでとーっても気持ちいいんです
しばらくしたら高橋先生もお手伝い・・・
同じようにあいさつしてたら
「お、おはよう(笑)ございまーす(・・・)」
明らかに新入生のあいさつが・・・ちょっとヘン??
何人か同じようなコトがあって・・・
視線を見ていたら・・・とってもいいにくいコトで・・・
勘のイイ方はもうおわかりですねっっ
「た、高橋先生・・・ちょっとこちらの方へ(日陰)」
「えっっ、いーんですよここで!!(ヤル気マンマン)」
「あ、あのぉ・・・新入生にはまだ刺激が強すぎるようでして・・・」
「なーんてコトをぉぉぉぉ!!!!(でも笑)。」
河村さんが玄関で一部始終を目撃していて
ホテルマンの方に「高橋先生はFJBの灯台だからっっ」って
説明していました(ホテルマンさん、こらえる、こらえる)
高橋先生はいつもそーいう雰囲気を
ア・ウンの呼吸で作っていただいて(感謝)
この時も通り過ぎている新入生たちの
硬い表情がみるみる柔和になっていきました
・・・・朝から笑顔のFJB
入学者認定が終わって・・・
「学校長式辞」高之校長先生が演台へ・・・
「では私のお話の前に、皆さんをお迎えするにあたって・・・」
第九“歓喜の歌”がBGMとして流れはじめました
卒業生の方ご存知ですか?
「第九か・・・ベートーヴェンだな(ふふっっ)」
「第九・・・なんじゃそりゃ???」
もしかしたら知らない方のために・・・(私もそう(笑))
第九の歓喜の歌は年末に
SMAPの中居さんがどん兵衛CMやってますよね
あのときに流れてる曲です(こんな紹介しかできないー(笑))
さて、その“歓喜の歌”曲の最高潮を見計らって校長先生が
「ご入学、おめでとうございまーす!」パカっっ
そしたら教職員一同が立ち上がって「おめでとー!!」(大歓喜)
新入生の顔は笑顔の人もいれば
「なんか恥ずかしいなぁ」って人もいて・・・(わかるわかる)
思い出の1ページになってくれたらいいですねぇ
(そーいえばさぁ、入学式ン時、くす玉割ったよねぇ)
校長先生の式辞が終わって
勝一理事長先生のお話
「まぁ校長がくす玉割りたいっていうから
許可したんだけども・・・」
式はいつものように進んでいって無事終了
新入生の退場が終わって後片付け・・・
みーんななぜか“くす玉”の前に(笑)
「記念、記念(笑)」みんな写真撮ってる・・・(今日の2枚め)
「そっかぁ磁石になってんだぁ」(興味津々)
しまいにはもう一度やりたくなっちゃって(笑)
ホテルマンさんが脚立持ってきてくれて(ニーズの先読み(笑))
詰め直し、詰め直し・・・・(この人たちはっっ(笑))
江川先生が代表で「おめでとーございまーす(笑)」
・・・お昼も笑顔のFJB
式後にこんなんやってんの
新入生は知りませんよねぇ(笑)
松木先生が「理事長覚えてないのかなぁ」って
「私が入学のとき(松っちゃんはFJBの卒業生)
理事長(当時校長)くす玉割ったんですよ(笑)」
「えっっ?だって理事長挨拶の時
“やらせてやった感”だったよねぇ」
「だから覚えてないのかなと(笑)」
「それはもしかして“血は争えないってこと?」
「まぁそういうことになりますねぇ(笑)」
・・・・くす玉割れて良かったなぁ(笑)
落っこっちゃったり割れなかったりしたらねぇ
高之校長先生ナイストライっすよねぇ(笑)
新入生さんもFJBでたくさんの
“ナイストライ”をしてほしいですっっ!!