船橋情報ビジネス専門学校

身近で起きた出来事を更新していきます!!

4月27日(月)

2009-04-27 19:02:55 | Weblog




久しぶりの更新でございます!!
今日遊びに来てくれた卒業生さんは
「広島で研修だったんですよ!
それで・・・ハイっっ」って
もみじ饅頭をくれました!!
で、お約束(?)の
“もみじまんじゅう!!”ってフリやったら
全く無反応・・・(悲)
“がばいばあちゃん”の作者
島田洋七さんの往年のギャグなんですよっっ
もう一回やったら上原先生だけ
笑ってくれました(悲笑)
皆さんはGWどんなんですか?
すごいとこになると16連休とかっっ!!
予定はもう決まってますかぁ(笑)

さて今日の日直は田邊先生ですよっっ
「本日は1.2年生ともに大事な日だと思います
声をかけ、顔を見て過ごしていきたいと思います」
そうですよね!鴨川の研修明けが大事っすよね!!
朝の挨拶してたら・・・みんな元気でしたよ(笑)
2.3年生もねっっ(笑)
やっぱりアイコンタクトって点では
2.3年生の方が上ですけどね
「これはこれは○○くん、元気ぃ」っていったら
「YES!」ですからねっっ(笑)
でも1年生もなかなかのモンですよぉ
私の授業でも“笑い”が多くなってきました
空気が“FJB”になってきてます(笑)

先週の研修合宿、とってもいい天気に恵まれました!
晴天を祈ってくれてた皆様のおかげですっっ(感謝)
来年もヨロシクお願いしますっっ!(笑)
いつものように鴨川グランドホテルの入口で
挨拶してたら・・・日に焼けてしまいましたっっ(笑)
その日は残念ながら4名欠席・・・・↓↓
でも、担任の先生の励ましもあって
2日目に3名が復活!!
ねっっ、なかなか根性あんでしょ
今年の新入生もっっ
今年の研修は特に“仲間作り”を強調しました
だから教案も各科先生方が練り直してくれて
イイ感じの“仲間”が出来上がりましたよっっ
食事の時も部屋にいる時もお風呂も
そして・・・2日目午後の名物研修(?)も
グループを崩さずに皆が声を掛け合っているんですね
それがとっても微笑ましかったんですよ

そうそう、ホテル前のローソンねぇ
やっぱ無くなっちゃってましたよ
江川先生&田邊先生&須藤先生が辺りの偵察にっ!(笑)
「いやぁ、セブンの近くにスーパーがあって・・・
杉山先生、ちょっと店長さんに会ってもらえますか」
未成年者にお酒を売らないのは当然なんですけどね
できれば・・・ねっっ!
主旨をお話して・・・出来る限り・・・
店長さんとのお話が終わって外を出ると
「あっっ!!(驚)」(今日の一枚目)
な、なんと私が合宿で免許を取った
鴨川自動車教習所がっっ!!
“そのまんま”でした(笑)
なつかしーなぁ!ほんと25年ぶりくらいっすねぇ
合宿所の朝食がねメザシ2匹と納豆と生タマゴが
それぞれ皿に乗っかってて・・・
「めんどいなぁ、1つにまとめちゃえ」ってやってたら
「ダメダメ、どれか1つを選ぶの!!」(衝撃)
まぁおかわりは自由でしたけどねぇ(しぶしぶ)

各科の研修が始まって
いろんな科を回ってましてね
ビジネス科の見学を終えてドアを開けたら
どぉぉぉーーーーっと水を飲みにN&Rの新入生!
な、何事???現場へ直行したら(今日の2枚目)
及川先生が・・・あのドイツのお子様が好きだっていう(ホントか)
衝撃のお菓子を新入生に・・・(チャレンジャーだなぁ(笑))

最終日は・・・そーです記念撮影ですねぇ
先生方がカメラテストです(今日の3枚目)
「えーっとそこ!ギリギリですね!」
ちょっと空模様が怪しくなってきましたが
何とかみーんな笑顔で撮れました!!
そして無事終了!!
ホテルのバスに乗って安房鴨川駅へ!!(今日の4枚目)
なんか増田先生“いい味”出してるでしょ(笑)

やっぱり今年も終わった後
「もっとみんなと一緒にいたかったなぁ」って
ちょっと切なくなった研修でした!
この3日間でホント“顔つき”が変わるんですよね
とってもとっても大切な行事です!
みんなの原点になるといいなぁと思ってます!!

研修合宿の写真は本校のHPやGJブログでも
紹介されると思いますのでお楽しみに!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする