出ましたよ!今朝のニュースで第一声です!
「この冬一番の寒さです(笑)」って
女性の気象予報士の方がメッチャ笑顔でっっ!
これからずーっとこれ更新していくんだろうなぁ・・・
冬が好きな方はこの“凛”とした空気が
いいんでしょうねぇ
「こーゆー寒い日は何かあったかいもの・・・」
ん?なんかいい匂いがしてきたぞ・・・
今日は火曜日なので3号館での授業でした!
授業の休憩時間に学生さんが書いてくれたコメントに
返事を書いていると・・・給湯室から・・・
ちょっと覗いてみると上原先生がっっ!!
「あっっ、朝礼で言ってたカレーですねっっ」
(11月6日ブログを参照してくださいね)
「そーなんですよ!もう楽しくって!
あっっ、先生!これおススメ!食べてみて!」
「うめぇぇぇぇーーーーっっ!」
「いいでしょ!生キャベツのタレ!TVでやってたんですよ!」
「そうだ!牛角のやつっすね(笑)」
3号館の4階でセッティングされています
「学生さんたちきっと喜びますよぉ」
「そうですかねぇ喜んでくれたら嬉しいなぁ!」
「だって、きっとこんなん小学生以来だと思うんですよね」
「そうですよね!」上原先生も本当に楽しそう!
昼休みに江川先生も入られて
ITエンジニア科1年生の若幸祭打ち上げですねっっ
お疲れさまでしたぁ!(今日の一枚)
今日の朝礼はIT推進室の稲垣先生ですね
「昨日は久しぶりに総武線の最終電車に乗りました(一同笑)
11月からITコーディネーター育成プログラムの
ミーティングを都内で行っているんです
口々に“応用力が落ちた”というのが話題になってるんですね
例えばチェーン店の展開を考えた時に
マニュアル通りにやればまぁ立ち上げられるのですが
それ以後に必要となる“応用力”が足りない・・・
そういう教育をやってきてしまったなぁと感じています
例えば暗記とパターン学習のみで成績を残した人は
社会にできても行動展開ができないんですね
人との接し方1つでも社長、上司、同僚、部下
それぞれ変える必要がありますよね
どんな場面を設定して、どう話し合いをさせるか・・・
そんな議論を繰り返していましたら
最終電車になってしまったのです
国家試験の発表がありましたが
その得た知識をもとに展開できる人材を
育てていけたらと思っています」
いつもいつも取り上げる内容なんですけどね
学校で何も言わずに先生のいうことを聞いて
暗記してテストの点数とって“いい生徒”って
しちゃっているウチは・・・
教師がそういう“ラク”をしているウチは
なかなか解決しないでしょうね
「他の人の意見と違ってもいいんだ」
「たくさん質問しないと損だぞ!」
「学校は失敗を学ぶところだ!」
なーんていう教育機関ないですよねぇ
与えられたモノをこなす力と
なにかを与えられる力は全く別モノですよね
私だったら・・・どんな研修を考えるか・・・
何もないところで何をするか・・・
・・・無人島生活っっ(キッパリ(笑))
だめか・・・きっとね(笑)
そうそう今朝の新聞で「へぇぇーー」って
感心した記事がありましてね
“どんぐり”の話なんですよ
どんぐりの個性的な知恵ってヤツなんです
栄養豊富でおいしいどんぐりは
動物たちの大好物なんですね
どんぐりの気持ちになってみると
子孫を残すための大事な種を
食べられちゃうわけでして・・・(困)
他の植物はそれを守るために
トゲや毒で武装したりするんだそうです
どんぐりは“もっとおいしくする”ことで
動物の習性を利用して
発芽の機会を広げてるという
研究発表があったんですね
リスやネズミ、カラスも
秋が深まっておいしくなったどんぐりを
すぐには食べずに冬に備えて土中に
貯蔵する習性がここ最近ではあるんだそうです
でもほとんどの動物は埋めたことを
忘れてしまうんですね(笑)
まだ馴染んでないってトコですかね
うまく埋めてもらった(?笑)どんぐりは
そこでたくさんの芽が育っていくのだそうです
私たちの“生きる応用力をつける”ってことは
もしかしたら“どんぐり方式”
のほうがいいのかもしれませんね(笑)
外面を磨いたり武装するのもいいのですが
内面を“おいしく”豊かにさせていくこと・・・
そんな教育を目指していきたいなって思いました
「この冬一番の寒さです(笑)」って
女性の気象予報士の方がメッチャ笑顔でっっ!
これからずーっとこれ更新していくんだろうなぁ・・・
冬が好きな方はこの“凛”とした空気が
いいんでしょうねぇ
「こーゆー寒い日は何かあったかいもの・・・」
ん?なんかいい匂いがしてきたぞ・・・
今日は火曜日なので3号館での授業でした!
授業の休憩時間に学生さんが書いてくれたコメントに
返事を書いていると・・・給湯室から・・・
ちょっと覗いてみると上原先生がっっ!!
「あっっ、朝礼で言ってたカレーですねっっ」
(11月6日ブログを参照してくださいね)
「そーなんですよ!もう楽しくって!
あっっ、先生!これおススメ!食べてみて!」
「うめぇぇぇぇーーーーっっ!」
「いいでしょ!生キャベツのタレ!TVでやってたんですよ!」
「そうだ!牛角のやつっすね(笑)」
3号館の4階でセッティングされています
「学生さんたちきっと喜びますよぉ」
「そうですかねぇ喜んでくれたら嬉しいなぁ!」
「だって、きっとこんなん小学生以来だと思うんですよね」
「そうですよね!」上原先生も本当に楽しそう!
昼休みに江川先生も入られて
ITエンジニア科1年生の若幸祭打ち上げですねっっ
お疲れさまでしたぁ!(今日の一枚)
今日の朝礼はIT推進室の稲垣先生ですね
「昨日は久しぶりに総武線の最終電車に乗りました(一同笑)
11月からITコーディネーター育成プログラムの
ミーティングを都内で行っているんです
口々に“応用力が落ちた”というのが話題になってるんですね
例えばチェーン店の展開を考えた時に
マニュアル通りにやればまぁ立ち上げられるのですが
それ以後に必要となる“応用力”が足りない・・・
そういう教育をやってきてしまったなぁと感じています
例えば暗記とパターン学習のみで成績を残した人は
社会にできても行動展開ができないんですね
人との接し方1つでも社長、上司、同僚、部下
それぞれ変える必要がありますよね
どんな場面を設定して、どう話し合いをさせるか・・・
そんな議論を繰り返していましたら
最終電車になってしまったのです
国家試験の発表がありましたが
その得た知識をもとに展開できる人材を
育てていけたらと思っています」
いつもいつも取り上げる内容なんですけどね
学校で何も言わずに先生のいうことを聞いて
暗記してテストの点数とって“いい生徒”って
しちゃっているウチは・・・
教師がそういう“ラク”をしているウチは
なかなか解決しないでしょうね
「他の人の意見と違ってもいいんだ」
「たくさん質問しないと損だぞ!」
「学校は失敗を学ぶところだ!」
なーんていう教育機関ないですよねぇ
与えられたモノをこなす力と
なにかを与えられる力は全く別モノですよね
私だったら・・・どんな研修を考えるか・・・
何もないところで何をするか・・・
・・・無人島生活っっ(キッパリ(笑))
だめか・・・きっとね(笑)
そうそう今朝の新聞で「へぇぇーー」って
感心した記事がありましてね
“どんぐり”の話なんですよ
どんぐりの個性的な知恵ってヤツなんです
栄養豊富でおいしいどんぐりは
動物たちの大好物なんですね
どんぐりの気持ちになってみると
子孫を残すための大事な種を
食べられちゃうわけでして・・・(困)
他の植物はそれを守るために
トゲや毒で武装したりするんだそうです
どんぐりは“もっとおいしくする”ことで
動物の習性を利用して
発芽の機会を広げてるという
研究発表があったんですね
リスやネズミ、カラスも
秋が深まっておいしくなったどんぐりを
すぐには食べずに冬に備えて土中に
貯蔵する習性がここ最近ではあるんだそうです
でもほとんどの動物は埋めたことを
忘れてしまうんですね(笑)
まだ馴染んでないってトコですかね
うまく埋めてもらった(?笑)どんぐりは
そこでたくさんの芽が育っていくのだそうです
私たちの“生きる応用力をつける”ってことは
もしかしたら“どんぐり方式”
のほうがいいのかもしれませんね(笑)
外面を磨いたり武装するのもいいのですが
内面を“おいしく”豊かにさせていくこと・・・
そんな教育を目指していきたいなって思いました