ITエンジニア科・情報処理科の小原です。
今年も、いやーな花粉症の季節がやってきました。
今年は、鼻だけではなく目にも来てしまい、目薬が離せません。
昨年と一昨年は、黒酢やヨーグルトや健康茶(スギナ、ヨモギ、ハト麦)
を定期的にとっていたせいか、ほとんど記憶に残らないほど軽かったのですが
今年は家庭内がバタバタしていて健康対策を怠っていた為なのか
とっても大変な状況です。
今年は頑張って健康対策したいと思います。
話は変わって、スマホで文字を読むことが多くなり、ちょっと気になったのが
慣用句などの誤用です。目を見張る/目を覆う、役不足/力不足のような
用法の誤用や汚名挽回(名誉返上?)、喧々諤々(侃々諤々、喧々囂々)などの
漢字の誤用などが結構目につきます。
一方で簡単に変換できてしまうので、痴がる、鹵獲、鎹のような
難しい漢字もルビがなかったりすることも結構あります。
正しい日本語を使っていきたいですよね。